011-889-5656
道端の花が咲いてきて、街並みが少しずつ華やかになってまいりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
5月9日(土)の開所日は、モエレ沼公園散策でした!
出発の時は曇り空だったため天気を心配しているユーザーさんもいましたが、徐々に晴れて気持ちのいい天気の中散策することができました!
運動をしてお腹がすいた頃に…噴水の前でお昼御飯です☆
春になり、外出をする機会が増えてきました。次回の開所日はなんでしょうか?楽しみですね!
(写真・文 金子)
例年より早く桜が咲き、暖かい日が続いています。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
5月1日午後のポエムは、作業をお休みしてお花見に行ってきました❀
ポエムを出てから数分…あしりべつ桜並木通りで桜を見てきました。「きれーい!」と大盛り上がり!風が吹いて舞い散る桜もまたきれいでした!
桜を堪能してからは、平岡梅林公園で梅の花です❀
駐車場から林の中を歩いていくと…
梅の花がたくさん咲いていました!
去年行ったときはあまり咲いていなかったのですが、今年はたくさん咲いていて、とてもきれいな風景が広がっていました。
売店にも、梅を使ったお菓子がたくさんありました。
春しか楽しめない風景を、みなさん満喫したようです♪
(写真・柴村、金子 文・金子)
すっかり春らしい暖かい季節になってまいりました。もうそろそろ札幌でも桜が開花しそうですね。
4月18日(土)の開所日は、新しくなったあいのさとアクティビティーセンターの見学をさせていただきました!
滅多にあいの里に来られない皆さんは「楽しみだねー。」と移動の車内から楽しみにしていました。
アクティビティーセンターに着くと、開所日の宝探し中でした。宝探しをお邪魔しないように見学です。
皆さん「きれいだねー!」とお部屋や浴室を見てびっくりしていました。
中には「ウレシパも新しくしたらいいのに!」という声もありました(笑)
あいのさとアクティブティーセンターの皆さま、見学させていただきありがとうございました。
(写真・文 金子)
だんだんと気温が上がり、春らしい気候となってまいりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
4月13日の午後、ウレシパでは神経衰弱をしました!
先週の木曜日に製作した手作りの神経衰弱で活動をしました。
慎重にめくって…
見事ゲットです☆
みなさん「僕が描いた絵だ!」と楽しそうにカードをめくっていました。
手作りならではの楽しみかたもできました♪
(写真 佐々木・文 金子)
少しずつ気温が上がり、春らしくなってきました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
先日、清田区女性部連絡協議会から1円玉募金の贈呈を受けました。
この貴重な善意の募金を活かし、ユーザーさんが使うロッカーと、車椅子の方でも使いやすい長机を購入させていただきました。
清田区女性部連絡協議会の皆さま、また、募金いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。
日ごとに暖かさを感じられるようになりました。今日は天気予報で10℃と聞いて、春の訪れを感じた方も多いかと思います。
3月14日(土)の開所日では、チョコフォンデュをしました!
チョコフォンデュは初体験という方が多く、皆さん楽しみにしていたようです☆
まずはスタッフからチョコフォンデュのうんちくを…笑
その後作り方の説明をしてからいざ調理開始です!
果物を切り終わるとここでチョコの登場です☆
チョコを溶けやすい大きさに砕いていきます。
チョコがしっかり溶けたら…いよいよ実食!!
今回はイチゴ、バナナ、マシュマロ、ポテチ、かっぱえびせんをフォンデュしました。
スタッフが実演してから…(マシュマロおいしかったです笑)
みんなでいただきまーす!
「もっと付けてもいい?」とニコニコしながら食べています。
イチゴが好評かと思ったら、ポテチも意外と好評でした!
「今度はホワイトチョコがいい!」「クッキーもつけたい!」なんてみんなで次回の提案しながら楽しく食べました。
(写真 渡辺・文 金子)
少しずつ暖かくなってきたと思っていたのもつかの間、また雪が降ってまいりました。
さて、更新がだいぶあいてしまいましたが…今日は絵画の様子をご紹介したいと思います。
いつもは外部から絵画の先生がいらっしゃるのですが、今回はスタッフが先生となってこま作りをしました!
材料は割り箸と細く切った段ボールです。いったいどんなこまができるのかまだわからない状態ですが、皆さん好きな色を塗ってカラフルにしています。
塗り終わった割り箸と段ボールをくるくる…何ができるんでしょう…?
完成です☆
出来上がったこまを皆さんくるくる~と回して早速遊びました。
次の絵画が楽しみです。
(写真・文 金子)
風が強く、なかなか晴れ間が見られない天候が続いています。皆さま風邪などひかれていないでしょうか?
1月17日(土)の開所日は、久しぶりのカラオケでした。
お部屋に入ると皆さんさっそくデンモクで曲を選んで歌っていました。皆さん慣れた手つきです!(スタッフより詳しいかも…?笑)
最近流行っている曲や、昔流行った曲、皆さんそれぞれ好きな曲を入れてとても盛り上がりました。
歌い終わってからも、焼きそばを食べて「おいしいー!」とお話ししたり、他ユーザーさんの歌を聴いて皆さんノリノリでした☆
合いの手を入れたり、一緒に踊ったり…ようかい体操は、昨年の忘年会が懐かしいねーとお話ししながら踊っていました。
あいにくの悪天候でしたが、「またみんなで来ようねー。」と笑顔で帰宅できてよかったです。
(写真・文 金子)
新年、あけましておめでとうございます。
今年もウレシパ・ポエムでの活動をたくさんお届けしていきたいと思います。よろしくお願いします。
新年最初の更新は初詣です!
3班に分かれて、1月6日、7日、8日に厚別(あしりべつ)神社に行ってきました。
まずはお参りです。
皆さんで今年1年のお願い事をしてきました。
中には「お母さんが100歳まで元気でいられますように。」とお母さん思いな方もいました。
お参りをした後はおみくじです。
何が出るかな…とどきどきしながら引きました。
引いたおみくじは持って帰ったり結んでいったり…「大吉は持って帰るの♪」という嬉しそうな顔が^^
3日間とも、悪天候に負けずにお参りできてよかったです!
今年も、みんなで楽しく活動できますように…。
(写真・文 金子)
クリスマスも終わり、クリスマスの飾りから新年に向けての飾りがちらほらと見られるようになりました。
12月25日、ウレシパでは誕生会とクリスマス会を行いました。
ウレシパもクリスマス仕様です☆
まずは誕生日の歌を歌い、
皆さんが書いたメッセージカードを今月お誕生日の方にプレゼント♪
誕生日を迎えてからの抱負を1人ずつ発表し…次はクリスマス会!!
今日はクリスマス会という事で…皆さんおしゃれに耳や帽子をかぶってみました!
そして皆さんお待ちかね…事前に皆さんから集めたプレゼントをくじ引きで交換します!!
なにが出るかな?
さっそく開けて「なにもらった?」と見せ合っていました。
プレゼント交換のあとはケーキを食べました。
とっても楽しい誕生会&クリスマス会となりました。
さて、今年のブログの更新は今日で最後となります。いつもホームページに足を運んでいただき、ありがとうございます。
来年も、ウレシパ・ポエムアクティビティーセンターの活動をたくさん更新していきたいと思いますので、今後もどうぞよろしくお願いします。
(写真・文 金子)