協働フラッシュ Web版

2018/1/27(土)午後、ニューイャーパーティー2018がにぎやかに♬
  • 2018/01/27
  • 協働フラッシュ Web版

■2018年1月27日(土)午後、札幌協働福祉会の新年恒例イベント「ニューイヤーパーティー2018」が大勢の来場者をむかえ拓北・あいの里地区センターを会場に開かれました。

▼協働福祉会の宮野英隆理事長がイベント開会にあたり年頭の挨拶、そして今年は法人設立から40年の節目、この秋には関連の記念イベントを予定している事を話しました

DSC_213701

▼つづいて協力会の牧野会長が挨拶「今日は仲良く、楽しくやりましょう」と会場の皆さんへ

DSC_214701

▼いつまでも、これ以上の歳をとらない「ヨネサン」が今回もイベント進行役

DSC_212801

▼プログラム最初はアクターズの演劇、活動開始から20年目の今年、そしてその間、皆さんの指導をされている俳優の木村功さん(中央)

DSC_215001

▼演劇の「始まり、始まり…」

DSC_215701

DSC_216801

DSC_217101

DSC_217501

DSC_219201

▼今年は20周年記念公演がありますと木村功さん

DSC_219401

▼ラーメンが人気の屋外テントには長蛇の列

DSC_218101

▼新成人の紹介、スタッフとプレゼンテーターが何やら「ヒソヒソ」と打ち合わせながらステージへ…

DSC_220001

DSC_220501

DSC_220701

▼「おめでとう」とブーケと記念品が渡されました

DSC_221001

DSC_221401

▼つづいて会場では参加型ゲームの始まり始まり…、最初は「梅干しの種飛ばし」ゲームが行われ、楽しい笑い声が会場に響きました(さて、写真下2枚、中央に写る一団は親子か?と思っていたら…、ナント★、スタッフでした☆ワッハッハ)

DSC_224001

DSC_224101

▼池田常務理事も「オモイッキリ☆」種と涎を吹き飛ばしていました★

DSC_224401

▼懐かしい「ジエスチャー」ゲームではスタッフの表現力が試されました…「エッツ!冬季オリンピック?」

DSC_225701

▼「うん、わかんネぃ★」

DSC_225301

▼手前の女性は何の関係もありませんが…、妙に「シンクロ」している様に見えました☆

DSC_226501

▼「さぁー」お待ちかね「JUN」さんのライブです

DSC_780301

DSC_781901

DSC_782601

▼JUNさんの歌声の余韻に浸る間もなく、パーテイーは池田常務理事が閉会の挨拶(☆ガチョ~ン)

DSC_783201

▼そしてプログラム最後は、過去に幾多の争いの種ともなった「お楽しみ抽選会☆」、しかし今回は無事に終了しそうか…

DSC_784301

DSC_785201

◎と言う事で、2018年の幕開けは楽しい笑い声で明けるのでした☆★☆(おしまい)

◎追伸、★田村ブログもみてね…タイトル⇒「☺やぁ!いらっしゃいませ☆」田村隆ブログ

 

2018/1/6(土)午前、市内北区の篠路神社へ初詣
  • 2018/01/06
  • 協働フラッシュ Web版

■2018年1月6日(土)午前、さて今日は2018年明けて最初の土曜日、法人内の各事業所はこの日に市内北区にある篠路神社へ初詣に向かいました。生憎の雪が舞う天候でしたが、参加された皆さんはそれぞれに2018年への思いを新たに参拝していました。

▼アートセンターあいのさとの皆さん

DSC_018401

DSC_019601

DSC_020901

DSC_020501

▼ドリームセンターあいあいの皆さんが到着

DSC_021501

DSC_022301

▼「ふれあいセンター」の皆さんが到着

DSC_023801

DSC_024201

DSC_023401

DSC_028901

▼「ワークセンター」の皆さんが到着

DSC_025401

DSC_024501

DSC_025701

DSC_026001

▼「おっつと!」西田さん(写真中央)、かって仁侠映画全盛時(昭和)、東映の銀幕スター高倉健さんの様でした…「死んで貰います」てか。

DSC_026401

DSC_024901

DSC_027201

DSC_027401

DSC_027601

DSC_029401

DSC_028401

▼当別・高岡アクティビティセンターの皆さんも参拝を終えて

DSC_032501

▼今回の参拝に訪れた篠路神社

DSC_029901

◎深々と雪が降り続く本日でしたが、皆さん初詣を済ませ無事帰宅されました。筆者は頂戴した缶ビールで昼から赤ら顔でした(終わり)

 

 

 

札幌協働福祉会の施設・事業所

札幌協働福祉会-本部サイト­