011-792-1152
5月30日(日)に保育園内を光触媒コーティングによる消毒を行いました。
保育室内は天候・気温に合わせて室温調節をしながら換気を行っております。
お子様を安心して保育園へ預けられるようにおもちゃや日常で
使っているものに関しましても引き続きこまめな消毒を
行っていきたいと思います。
☆お芋畑の成長の様子☆
5月28日に雨天のため行くことができなかった苗植えのじゃがいもの現在の様子です!!
6月15日の畑
6月25日の畑
6月25日の花
秋の収穫が楽しみですね!
☆室内遊び☆【おままごと】
おままごと部屋にはアイス、ハンバーガー、サンドウィッチとたくさんのお店屋さんと
素敵なエプロンや人形のお洋服があるお部屋があります☆
「いらっしゃいませ~!」「何にしますか?」と楽しそうな声が聞こえてきますよ!!
☆探索活動☆
幼児クラスではカメラにシールやマスキングテープで飾り付けをしてカメラを作りをしました!
完成したカメラを持って遊歩道にお散歩に行きましたよ!
お花や電車などの写真が撮れました☆
これからもこのカメラを持ってたくさん素敵な発見を探しに行きたいと思います♪
緊急事態宣言に伴い、札幌市から家庭保育のお願いを受けまして
保護者の皆様にはご理解・ご協力に感謝申し上げます。
引き続き、おもちゃの消毒・室内の換気などを行い、
安心してお子様を預けられるような対策を行っていきます。
保育園では登園児の少ない中、室内遊びや園庭遊び・製作遊びと
楽しく過ごしています!
4月1日から新しく8人のお友だちを迎え、新年度が始まりました!
【春の探索】
0歳児たんぽぽ組さんと1歳児ちゅうりっぷ組さんは新しい環境にも慣れてきた
様子で笑顔が増えてきました^^
天気がいい日は保育士と手を繋いで歩いたり、
散歩車に乗ってお散歩に行っています!春を感じるたんぽぽやつくしを発見!
ありさんを見つけると「あっ!あり!」と大興奮でしたよ♪
幼児組さんの仲間入りした2歳児すみれ組さんや新しいお友だちは、
年長のひまわり組さんに手を繋いでもらいながら
お散歩に出かけたり、保育園裏の遊歩道で元気に遊びました!
【4月23日 お弁当日】
1歳児ちゅうりっぷ組さんは、歩道橋を渡って南あいの里まで行きました!
手すりをしっかり掴んで上手に上りました。
帰りは遊歩道で探索をして身体をたくさん動かしました!
保育園に戻った後は初めてのお弁当♪
お弁当を見ると嬉しそうな笑顔でした!
みんな美味しそうに食べていました!
幼児さんは、拓北公園へ出発!
園長が運転するマイクロバスに乗って行きましたよ♪
しゃぼん玉やフリスビーでたくさん身体を動かしました。
その後は楽しみにしていたお弁当!みんなたくさん食べました!!
お忙しい中、お弁当の準備とご協力ありがとうございました!
【こどもの日】
4月27日(火)に「こどもの日」を行いました!
こいのぼりの製作発表では各クラス素敵な作品をお披露目しましたよ!
柏餅の葉、どんな匂いかな??
これから暖かい日も増えてくるので季節の変化を楽しみながら
たくさんお散歩や公園に行って身体を動かして楽しみたいと思います!