お知らせ

☆ハロウィン・サッカー教室・ミルクキッズ教室・年長交流会☆
  • 2024/11/29
  • カテゴリー
  • お知らせ

☆ハロウィンパーティー☆
10/31(木)はハロウィンパーティーを行いました。各クラス10月の製作として仮装の衣装を
作りホールへ集合!「かわいい~」とたくさんの感想とにっこり表情が緩みます(笑)
異年齢の組み合わせでゲームにチャレンジ!力を合わせてお互いにサポートしながらゲームを
楽しむ姿がありました。
IMG_3218 IMG_3224
IMG_3215 IMG_3255

 

☆サッカー教室☆
11/6(水)は東雁来にある札幌サッカーアミューズメントパークの屋内練習場へ出発!
北海道サッカー協会のコーチによるサッカー教室に参加してきました。
コーチの元気な挨拶とお話に子どもたちはすっかり慣れて、ボールとお友だちになっていました。
保育園に寄贈していただいたサッカーゴールでひと汗かいて遊んでいます!
IMG_3650 IMG_0112
IMG_3638 IMG_3619

 

☆ミルクキッズ教室☆
よつ葉さん主催の食育講座、ミルクキッズ教室がありました。
「うっしー」さんと一緒にクイズ!牛さんのおっぱいは何個あるのかな?など楽しく参加
しましたよ。うっしーのお面をみんなで色を塗りカラフルなかわいいうっしーがたくさん♪
最後に用意していただいたミルク蒸しパンを美味しくいただきました。
IMG_3694 IMG_3718
IMG_3746 IMG_3744

 

☆年長交流会・小学校訪問☆
5歳ひまわり組さんは就学に向けて活動することが増えてきました。
先日は姉妹園の「あいの里協働保育園」の年長さんと一緒に遊び交流を深めました。
最初は緊張感もありましたが、自園では鬼ごっこなど身体を使うゲーム中心に、
IMG_4420 IMG_4475
姉妹園では素敵な「みかちゃんのへや」でシャワーやお人形遊びを楽しみながら、
自然と会話も増えて大満足そうな表情が印象的でした。
IMG_4698 IMG_4830
あいの里西小学校や鴻城小学校にも訪問させていただき、小学校の雰囲気にドキドキしながらも
1年生になることへの期待も高まったようです。
IMG_0034 IMG_0727

 

☆秋の遊び☆
冬に移り変わるこの時期、戸外や室内遊びにも工夫をしながら遊びの幅が広がるように
関わりを大切にしています。落ち葉遊びの感触はどうかな?
IMG_2891 IMG_0232
IMG_4182 IMG_4004
室内遊びでは、秋のお部屋からみんなで作った雪だるまを好きな所に貼って大変身!
IMG_3781
季節の遊びを楽しみながら、12月も元気いっぱいに登園して欲しいと思います。

運動会 秋のおさんぽ やきいもパーティー
  • 2024/10/23
  • カテゴリー
  • お知らせ

☆運動会☆

10月5日(土)拓北・あいの里地区センターにて運動会が開かれました。
大勢の人がいてちょっぴり緊張した様子の子もいましたが、おうちの人に手を振るなど、
和やかな雰囲気で進んでいきました。
みなさん最後まであきらめずに頑張っていましたね!!

IMG_2154IMG_2188

IMG_2225IMG_2226

IMG_2277IMG_2301
たくさんのご参加、練習へのご協力、ありがとうございました!!

☆秋のお散歩・製作・表彰式

運動会も終わり、ほっと一息。肌寒さを感じたり、日が短くなったりと、季節の移り変わりを感じる場面が増えましたね。
各クラス、秋を探しに色々な所へ出かけたり、秋を感じる製作を楽しんだり…
4・5歳児クラスは法人系列のお店「やすらぎの里CoCo」さんの絵を描き、東光ストアに掲示してもらいました。
その絵の表彰式も行いましたよ。

IMG_2426IMG_2395IMG_1891

IMG_2121IMG_1004

IMG_2141IMG_9068

IMG_8792IMG_9099

IMG_8794IMG_2043

IMG_9014 IMG_9110

IMG_2060 IMG_8737

IMG_2099IMG_2116
これからもたくさんの秋を見つけに行きたいと思います。

☆やきいもパーティー☆

「やっきいも やっきいも おなかがぐー♪」
「ほっか ほっか ほっか ほっか あちちのちー♪」

10月18日(金)にやきいもパーティーが開かれました。
3~5歳児クラスはお昼寝前に栄養士のあやみさんからやきいもクイズを出してもらったり
調理員のあかりさんにさつまいもを切ってもらい、触ったり、匂いをかいだりしました。

ぐっすり寝た後はいよいよパーティー開催!3~5歳児クラスの子どもたちは一人ひとり、
コンロにやきいもをぽいっと入れましたよ。
しばらくすると辺りにおいものいい匂いが流れてきて、ホクホクのやきいもが出来上がり♪
乳児クラスはお部屋のべランダで、2~5歳児クラスは園庭でやきいもを食べました。
できたてホカホカのやきいもににっこり笑顔のみなさんでしたよ。

IMG_9191 IMG_9197 IMG_9233 IMG_2670 IMG_9281 IMG_9306

交通安全教室 いも掘り お月見集会
  • 2024/09/18
  • カテゴリー
  • お知らせ

交通安全教室

9/4 交通安全教室が行われました。

IMG_7907 IMG_7910

すみれ組、こすもす組、すずらん組、ひまわり組さんは30分の動画鑑賞を行いました。

可愛い動物たちが分かりやすく交通安全のお約束を教えてくれたので楽しく集中して見入る子ども達、

その後、おさらいの問題もしっかりと答えていましたよ。

これからのお散歩が楽しみですね。

秋の収穫

9/5 同法人、ワークセンターの畑へバスに乗って「いも堀り」に行きました。

こすもす、すずらん、ひまわり組さんが代表で「いも堀り」しましたが、すみれ組さんも

応援してくれましたー。

IMG_7914 IMG_7929

IMG_7916 IMG_7947

春に植えたお芋がたくさん掘り起こされて、嬉しそうな子ども達。大きいお芋や、小さいお芋

だるまさんみたいなお芋など、手にいっぱい持って宝探しの様に土の中を掘って探す子も

いました。持ち帰ったお芋は、ポテトサラダやカレーに料理されて「美味しかった!」と

家族の会話も弾んだようです。

IMG_7926 IMG_7971

ひまわり組さんは保育園で育てていたニンジンも収穫しましたよ。

IMG_7313 IMG_7323

引っこ抜いて「うわ~!!」っと大喜びの子ども達でした。

お月見集会

9/17 みんなでホールに集まってお月見集会をおこないました。

IMG_7769 IMG_8334

お月見に向けて、可愛いうさぎや、まんまるお月様、お団子など・・・どのクラスも可愛い制作で

保育園の中はお月見モードに・・・

担当保育者が、どうしてお月様が綺麗に見えるのか・・・どうしてススキやお団子をお供え

するのか・・・など「お月見」「中秋の名月」の意味を教えてくれました。真剣に聞き入る子ども達、

「へぇ~」「え~」とうなずき納得の子ども達でした。

IMG_8352 IMG_8357

IMG_8354

その後、給食さんが、お月見団子の様にまん丸に作ってくれたスイートポテトを食べました。

IMG_8361

「おいしい~」でも、写真を撮られ緊張のちゅうりっぷ組。

楽しい行事や経験がたくさん詰まった9月も残りわずか・・・

10月の運動会に向けて練習がんばりま~す!

IMG_1276 IMG_7903

楽しかった~!!

 

 

カテゴリー

札幌協働福祉会の施設・事業所

札幌協働福祉会-本部サイト­