011-889-5656
正月気分が薄れ、またいつもの毎日が戻ってきました。
1月12日(土)は、保護者5名とユーザー14名とスタッフ10名参加の合計29名でウレシパ餅つき大会をしました。
ウレシパ内に蒸したもち米の匂いがしただけでテンションがあがります。
最初は、保護者がもち米をこねてつく準備をしました。
いよいよお待ちかねの餅つきです。みんなしっかりついてね。
みんなで楽しくついた熱々のお餅を食べやすいように小さくちぎります。
最後は、雑煮・砂糖醤油・大根おろし・あんこ・きな粉の5種類の味をみんなで食べました。
自分でついたお餅は特別美味しかったです。みんな沢山食べて大満足でした。
(写真・文佐々木)
カラオケの次はビンゴ大会です。
みんな豪華な景品をゲットして大満足です。
今年は、色々な企業からの協賛品を景品にしています。
御協力ありがとうございました。
今年は地震などいろんな事があり大変な年になりました。
来年は素敵な一年になりますように
(写真渡邉・文佐々木)
今年も残りわずかになりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか
12/8(土)は忙しい中、沢山の人が集まり、アサヒビール園で忘年会をしました。
まずは施設長から挨拶からの とりあえず 乾杯
今日はジンギスカンパーティーです。
みんな美味しそうに食べました。 イェ~イ(^o^)丿
次はカラオケ大会です。
名曲を熱唱、感動して泣いてる人がいます。
つづく
とうとう札幌にも雪の便りが来ました。みなさんいかがお過ごしでしょうか
11月3日(土)はサイゼリヤで昼食と法人40周年記念イベントに参加しました。
最初はイオン東苗穂店に移動、サイゼリヤで昼食を食べました。
お店で食べるイタリアンは雰囲気が違うので、いつもより美味しく感じました。
昼食後は、拓北あいの里地区センターで法人40周年記念に参加しました。
アクターズの踊りと演劇を鑑賞、その後はスライドショーを見ながらピザを堪能しました。
今日は食べてばっかりですが、ピザも美味しかったです。
最後に抽選会、みんなに当たりましたが、中身はなにかな?
お腹もいっぱいで楽しい日になりました。
(写真.腰本・文.佐々木)
ウレシパは月一回、午後の活動で書道教室を開催しています。
今回、書道の作品を美里地区センターで展示してくれることになり、10月18日(木)ユーザー5名で美里地区センターに行ってきました。
書道の作品を美里地区センターの2階に展示、地域の方にウレシパ・ポエムアクティビティーセンターやユーザーの事を知って貰えると嬉しいです。
また、美里地区センターの皆様、有難うございます。
(写真・文 佐々木)
日に日に寒くなっていますが、みなさんいかかお過ごしですか
10月13日(土)は北野連合会館をお借りして家族交流会を行いました。
まずは、施設長より開催の挨拶 利用者代表で「僕たちは、毎日頑張ってます。」
素敵なスピーチです。
挨拶が終わったので、みんなでおいしいお弁当を食べました。
昼食後は、ウレシパの午後の活動で皆大好きな風船バレーを、保護者と一緒にやりました。
白熱した試合展開で、保護者の方も楽しんでました。
風船バレーで大活躍したのは、この方です。
その後は、ウレシパ・ポエムの活動を動画で紹介しています。
なにげない仕事風景ですが、動画の編集も良く、みんなから評判は良かったです。
最後にみんなで記念撮影してたのしい思い出になりました。
(写真.觴谷文.佐々木)
朝夕はめっきり冷え込んでいますが、皆さんいかがお過ごしですか。
10月29日(土)の開所日は、厚別区の開拓の村に行ってきました。
開拓時代の家や産業が再現され、散策するとまるで明治時代にタイムスリップした
錯覚に陥れます。
ここは、旧北海中学校です。みんなで授業しました
旧札幌警察署南1条巡査派出所で敬礼!(^^)! 馬車鉄道が走ってます。超迫力\(@o@)/!
歩き疲れた所で、昼食時間です。昼食は特製開拓の村弁当です。
お弁当も美味しくたのしい開所日でした。 (写真・腰本 文・佐々木)
7月19(木)~7月20日(金)キャンプ2班行ってきました。
最初は、朝里クラッセホテルで昼食は宴会場でとっても美味しい特製弁当を食べました。
昼食後は、海上自衛隊の余市防備隊に行きました。
最初は、体育館で自衛隊の仕事をスライドで説明、その後は、実際に戦艦に乗車し、高速ミサイル艇の説明を聞きました。
その後は、選ばれた者しか被れない、伝説の制帽を借りてテンション↑↑です。
夜は、山の家でBBQパーティです。
2日目は、金融資料館に行ってきました。
みんなで、1億円の札束の模型を持ちました。1億円半端ないって
最後は小樽フェリーターミナルでご飯を食べて帰りました。
みんなキャンプ楽しかったと言ってくれました。
(写真・腰本 文章・佐々木)
7月4日(水)~7月5日(木)キャンプ一泊旅行に行ってきました。
最初は、朝里クラッセホテルに移動、昼食は宴会場でとっても美味しい特製弁当を食べました。
昼食後は、海上自衛隊の余市防備隊に行きました。
最初は、体育館で自衛隊の仕事をスライドで説明、その後は、実際に戦艦に乗車し、高速ミサイル艇の説明を聞きました。
夜は、仁木町の山の家でバーべキュー大会です。
焼きそば.ジンギスカン.お菓子を沢山食べました。
二日目は、小樽金融資料館に行きました。
1億円を持ってみたり、福沢諭吉になりました。
最後は、小樽フェリーターミナルで食事をして帰りました。
とてもたのしく、また行きたーいとみんな言ってくれました。 (写真.文章佐々木)
6月5日、7日、12日、14日に清田区役所に行って清田区障がいアートギャラリーを見学しに行きました。
ウレシパでは2月からアートギャラリーに出展しています。
ユーザーさんの方々は出展された絵を見て、今後も素敵な絵を描いて出展したいと話されていました。
まだ清田区のアートギャラリーにウレシパのユーザーさんの絵が7月いっぱいまで展示されていますので、是非ご覧ください。
(写真・文 長尾良幸)