011-889-5656
【制作】
雪が解けて、綺麗なお花が咲く季節になりました。
今月は、チューリップとシマエナガを折り紙で制作しました。
難しいチューリップの花びらを折る作業は、スタッフが支援しながら、みんな可愛らしい
お花に仕上げることができました。
ユーザーさんが、マジックでシマエナガの顔を描いて、色々な表情が出来上がりました。
チューリップの花を折っています。 可愛くできるといいな~
頑張って折ってま~す! 可愛く出来ました~
素敵ですね! 赤いチューリップ可愛いです!
窓に飾りました~ 棚に飾りました~
【そろりそろり】
風船・ピーチボールなど色々な種類のボールを、卓球ラケットに乗せて、何分で籠まで
運べるか競争します。個人戦と対戦を行ないました。
途中で落としたボールを自分で拾ったり、転がるボールを追いかけたりとみんな頑張りました。
落とさないでね! 慎重に~
バランスがいいですよ! 頑張って~
頑張るぞー! お互い、いい感じです!
【はさんで運んで】
ボールを卓球ラケットなどに挟んで、箱に入れるまでのタイムを競争します。
個人戦と対戦で行いました。
スタートの時は上手に挟んでいても途中で落としてしまい、もう一度挟む事が難しいかったりと、
スタッフが支援しながら、最後までまで頑張りました。
頑張って挟んでね! 上手です~
もう一度挟んで! 箱に入りました~
スタッフと競争です!頑張って! しっかり挟んで~スタート!
落とさないね! あともう少し!
【飛んでけー】
ラップの芯に被せた紙コップを、腕を振って飛ばしたり、紙コップの底を切り抜いて風船を付け、
そこにピンポン玉を入れ、風船を引っ張って飛ばしました。
飛んだ距離や箱に何個入ることができるか競争しました。
ピンポン玉は、反対側の壁まで飛ばすユーザーさんがたくさんいました。
みんな、とても楽しそうに参加していました。
飛ばすぞー! えーい!
せ~の! えいっ!
沢山入りました~ ピンポン玉を遠くまで飛ばして~
遠くまで飛ぶかな? 行きま~す
もっと引っ張って! たくさん飛びました~
文章・写真 当麻
【春の制作】
雪解けが進み春が近づいて来ました。
今月の制作は、スタッフと一緒に折り紙でタンポポとモグラを制作しました。
タンポポのお花は、折り紙を何枚も重ねて作りました。とても可愛いお花が出来上がりました。
タンポポの花びらを作ってます。
可愛いタンポポとモグラが出来上がりました。
【ジグザグ&リングバスケ】
籠から沢山すくったボールを持って、ジグザグになっているコースを通り、最後にスタッフが手作りしたバスケットゴールに、すくったボールを入れます。最初にすくったボールの数が勝負の決めてなります。ジグザグのコースで、ボールを落とさないように慎重に運びます。沢山のボールをすくおうと、一生懸命に頑張りました。
スタッフが手作りしたバスケットゴール! たくさん、すくってね~
落とさないように! 慎重に!
たくさん、運びました~ 途中で、落ちちゃった~
頑張って入れてね! たくさん、入りました~
【スカットボール】
ゴムを付けたサランラップの芯で、得点ボードの点数の書いてある穴に入るように玉を飛ばします。たくさんの点数が取れたユーザーさんが優勝です。2試合目は、三角に折った段ボールに玉を転がして、点数の書いた穴に入れます。玉が思うように、得点ボードの中を転がらず、点数の穴に入れようと、みんなとても頑張りました。
スタッフの手作り得点ボードです。 芯を後ろに引いてピンポン玉を飛ばします。
大きな点数の穴を狙ってね~ 狙った所にボールを落とせるかな?
【力を合わせて球おとし】
穴の空いたボードに玉を転がして、何個落とせるか競争します。最初は2人一組で協力しながら
落とします。2回目は1人で、時間内に何個落とせるか競争します。
みんな、玉を落とそうと必死に頑張りました。
2人一組用と1人用のボードです。 力を合わせて、頑張って~
息を合わせて、頑張って~ バランスを取って!
【ドロップボール】
網目になった筒の中に、数本の棒を入れて、その中にボールをたくさん入れます。
対戦方式で、交互に棒を抜き、最後にボールを落としたら負けになります。
みんな、慎重に棒を抜きました。
慎重に~ ゆっくり~
どの棒にしようかな? この棒に決めた!
文章・写真 当麻
【鬼たいじ】
スタッフが手作りした、沢山の小さい鬼を時間内にピンポン玉をぶつけて倒します。その後に、大きな鬼のお腹の中にピンポン玉を時間内に沢山入れます。二回目は、大きな鬼を棒で倒すゲームです。
みんな、必死にピンポン玉を投げていました。
鬼が倒れると、とても喜んでいました。
スタッフの手作りの鬼です。 小さい鬼がたくさん!
頑張って沢山、倒して~! お腹いっぱい入れてね!
最後まで頑張りました! え~い! 倒れて~
【すごろく競争】
サイコロを投げて、出た数字の数だけ進みます。途中に色々なメッセージが書かれたカードが現れます。
書かれた内容で、戻ったり、進んだりとゴールするまで、みんな一生懸命に頑張りました。
何回も、行ったり来たりしたユーザーさんも最後まで頑張りました。
ゴールまで頑張りましょう! スタート!
サイコロを投げて大きい数字をだそう にらめっこチャンス!
まだまだメッセージがありま~す ゴールまで、あと少し!
電車に乗れました~ ラッキー! ゴール!
【りんごゲーム】
りんごを運ぶユーザーさんと、カラスの被り物を付けたユーザーさんと、2人一組で力を合わせて、りんごを15個集める競争をしました。
りんごとカラスの絵が貼ってあるサイコロを投げて、りんごの絵が出たら、りんごを出た数だけ運びます。
カラスの絵が出たら、被り物を付けたユーザーさんが、集めたりんごから出た数だけ持って来ます。
みんな、りんごを15個集めるために一生懸命頑張りました。
りんごを15個集めよう~ カラスの被り物!みんな、可愛い~
りんごの絵を出してね~ 頑張って、15個集めてね!
【ひっつき磁石】
ユーザーさんが、ホワイトボードに絵を描いてもらいました。
その絵の中に点数をかいて、磁石の付いた紐を投げてもらいます。
投げる前に、スタッフが動物のマネをして、ユーザーさんに当ててもらいました。
正解すると、点数が2倍になります。
マネをするスタッフも、当てるユーザーさんも頑張りました。
ユーザーさんが、とても上手な絵を描いてくれました。
スタッフが一生懸命に、動物のマネをしています!
点数が2倍だよ~ たくさん点数を取って~
写真・文章 当麻
【エスコンフィールド参拝】
1月6日(土)に、エスコンフィールドに作られた神社に、ユーザーさんと参拝に行って来ました。
お天気も良く、とても暖かい日に恵まれました。
ユーザーさんも、とても楽しそうに参拝をしていました。
エスコンフィールドに到着しました! 参拝の為に、頑張って行列に並びました~
あともう少しで参拝の所に到着です いよいよ!参拝です
みんなの何をお願いしたのかな~ 記念撮影!
【出前館ゲーム】
紙に書いてあるラーメン・ドーナツ・カレーライス等を、集めて配達する場所まで持って行くゲームです。
みんな、頑張ってたくさんの商品を集めて、配達しました。
ラーメン! カレーライス!
餃子! ドーナツ!
頑張って~ たくさん詰めて!
ドーナツ詰めて~ 頑張って、配達お願いしま~す
【新聞かきゲーム】
段ボールに新聞紙をちぎっていれて、その中に丸めた新聞紙のボールが入っています。
限られた時間の中で、たくさんのボールを見つけて集めます。集めたボールで雪だるま⛄を倒すまでのタイムを競争します。
みんな、一生懸命にボールを探しました。
ボールをたくさん見つけてー たくさん集めてー
雪だるま⛄! 頑張って倒してー
【冬の制作】
今年の干支「辰」を、スタッフと一緒に紙コップ、ストロー等で制作しました。
紙コップを切って、口が開くようにしたり、とても可愛らしい「辰」が出来上がりました。
スタッフと一緒に、しっぽを作っています。
完成で~す! 可愛い「辰」の出来上がり~
頑張りました~ 出来た~
写真・文章 当麻
【輪くぐり】
廊下から続く長いコースに、段ボールで作ったトンネルを数ヵ所置き、何分で全部のトンネルにくぐらせるか競争します。
みんな上手にボールをくぐらせていました。
長~いコースのスタートです!
頑張って~ くぐらせて~
ゴール!頑張りました~
【スタンプラリー】
スタンプラリーのカードを貰って、色々なゲームに挑戦して、成功出来たらスタンプが貰えます。たくさん貰えたユーザーさんが優勝です。
みんな一生懸命頑張りました。
スタンプカードを貰いました~ 紙コップを積み上げます!
ペットボトルを倒して~ 絵をたくさん合わせて~
スタンプ一つ増えた~ たくさん貰った!
頑張りました~
【クリスマス制作】
折り紙でサンタクロースや星☆・もみの木を作って、コップに綿を入れて、折り紙で作った飾りを入れました。
とてもかわいい、クリスマスのオブジェを作りました。
折り紙でもみの木とサンタクロース完成! 頑張って折ってま~す
かわいい~ 出来た~!
素敵なオブジェです~
【クリスマス会】
スタッフが手作りしたソリにプレゼントをたくさん乗せて、落とさないでゴールまで運ぶ競争をしました。
その後、美味しいケーキを食べました。
そして、ユーザーさんがサンタクロースになって登場しました。みんなにお菓子を配りました
みんな、とても喜んでいました。
スタッフが壁に大きなクリスマスツリーを作りました。
スタッフが手作りしたソリに、たくさんのぬいぐるみを乗せま~す!
落とさないでー 美味しいケーキ いただきま~す
ユーザーさんがサンタクロースになって登場です。
【忠臣蔵】
年末と言えば忠臣蔵です。ウレシパでも牛乳パックで作った侍をたくさん倒しました。
何分で全部の侍を倒せるか競争しました。みんな、勢いよく倒していました。
スタッフが作った侍がたくさんいます。
がんばって~ 「え~い!」
写真・文章 当麻
【お買い物ゲーム】
商品の写真が載っているカードを引いてもらい、お店にお使いに行ってもらいます。カゴに入れた商品をお会計して、袋に入れて帰ります。お店の雰囲気を出すためにBGMを流したり、お会計の方法は、ショッピングカードや現金を選んでもらいました。
皆楽しんでお買い物をしていました。
カードを選んでます。 買い物する商品は、スタッフの手作りです。
【きよっちモルック】
今流行っているモルックを楽しみました。
1から12までの数字を書いた牛乳パックを、合計50点になるまで、チーム対抗で棒を投げて倒します。
すご~い白熱して、とても楽しそうでした。
【ウレシパダム放流】
お手玉を投げて岩を作って、タイムの書いたカードを引いてもらい、タイム内でカラーボールをたくさん網に入れて、ダムに放流して、岩に引っかかって残ったカラーボールの数で戦うゲームです。どれだけの岩が作れるかで、残るカラーボールの数に差が出ます。最後まで結果がわからないので、ユーザーさんもドキドキしながら、放流を見ていました。
【巨大パズル】
キャラクターの絵を段ボールに分けて貼って、巨大パズルを手作りしました。個人戦やチーム対抗で行いました。一生懸命考えながら皆完成させました。
【清田区役所見学】
一週間に渡り、清田区役所見学にお出かけしました。清田区のマスコットきよっちと写真を撮ったり、握力測定、お肌の水分量を計ったり、体組成計(体重・筋肉量・推定骨量等)を調べたり、とても楽しく見学しました。
ウレシパの作品の前で記念撮影。
写真・文 当麻
ハロウィン制作
折り紙でかぼちゃとコウモリを作りました。
コウモリの形を切る作業は、スタッフと一緒に行いました。
個性的な表情のかぼちゃが、沢山出来ました。
国際スキー場(紅葉ゴンドラ)
10月14日土曜日に、国際スキー場に紅葉を見に行きました。
ゴンドラに乗ったり、外会場でお昼ご飯を食べたりと、とても楽しく過ごしました。
天候にも恵まれ、気持ちのいいドライブでした。
雪虫キャッチゲーム
スタッフが上から雪虫に見立てた紙を落として、虫取り網でキャッチするゲームを行いました。
あちらこちらに落ちてくる雪虫を、頑張ってキャッチしていました。
すごろく版電車でゴーゲーム
スタッフがすごろく版を手作りしました。
サイコロを転がして、金貨を貰ったり、猫のモノマネをしたりと色々な項目をクリアしてゴール
しました。
梅林公園(紅葉散歩)
10月28日土曜日に梅林公園に散歩に行きました。
今年はとても暑く、なかなか寒くならなかったので、紅葉になっている所は少なかったですが、
楽しんで散歩してきました。
写真・文 当麻
【トマト・枝豆の販売】
今月で無事にトマト・枝豆の販売を終了することができました。ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。
【収穫祭】
コロナ禍以来、4年振りに収穫祭を開催することができました。今年の夏は猛暑で、9月に入っても真夏のような暑さでしたが、久しぶりに大勢でにぎやかにゲームをしたり、外でご飯を食べたり、出店を見て回ったりと楽しい時間を過ごすことができました。
【秋の制作】
今月はお月見ということで、ウサギが障子窓からお月様を見上げている様子を、折り紙と画用紙で作りました。少し大人っぽい感じに仕上がったと思います。和室の前の廊下に飾りました。
写真・文 塩出
【ピーマン・枝豆の収穫】
プランターで育ててきたピーマンの実が大きくなりました。緑、赤、黄色とカラフルでツヤツヤとして、とても美味しそうです。
畑で育ててきた枝豆も実りました。販売に行くのが楽しみです。
【トマト・枝豆の販売】
収穫したトマトと枝豆の販売に行きました。皆さんに沢山買って頂き、いつも完売! 本当にありがとうございました。
【8月の制作】
今月はトンボとコスモスの壁飾りを作りました。トンボは銀色の羽がキラキラ、コスモスは木の下にピンクのお花を咲かせています。今年は暑~い夏でしたが、少し秋の気配も感じられます。隣りのにゃんまげの上に花火も上がりました。
【スパイダーキャッチ】
クモの巣のような粘着テープにボールを投げてくっつけるゲーム、力加減が大事です。上手く、くっつくと楽しいのです。
【ボールインボード】
こちらは沢山穴のあいたボードに、ボールを投げ入れます。紙コップに入っても良し、狙え高得点!
写真・文 塩出
【7月の制作】
7月の制作で、スイカのうちわを作りました。折り紙をジャバラ折りして、黒のマジックで種の模様を付けました。みんな楽しそうに作っていました。
【消防署見学】
避難訓練の一環として、里塚消防署へ見学に行きました。間近で見るピカピカの消防車、カッコよかったですね。憧れの消防士さんに質問をしたり、嬉しい一時でした。里塚消防署の皆様、ありがとうございました。
【アイスを食べに行こう!】
北海道も暑い日が続いています。熱中症には注意の毎日ですが、そんな中、皆大好きなアイスクリームを食べに行こうということで、ロイズ厚別店へ出かけました。美味しかった! 元気を補給して、夏を乗り切りましょう!
【実習生さんお別れ会】
これは6月最終日のひとコマです。実習生さんと記念撮影、ありがとうございました。
【畑の水まき】
ウレシパの畑は今年も順調に育っているようです。収穫が楽しみです。
写真・文 塩出