011-889-5656
前回の更新から日にちが経ってしまいました。
気づけば9月になって、だいぶ秋らしい天候になってまいりました。
皆さま風邪などひかれていないでしょうか?
8月29日(金)はポエムのお楽しみ活動でした。
今回は外出という事で、さとらんどにお出かけしてきましたよ♪
さとらんどに着き、お弁当を食べてからは散策です!
天候にも恵まれて、楽しく散策することができました。
ヤギやヒツジ、牛などを間近で見ることができ、皆さん「かわいいー!」、「おっきいー!」と動物たちに夢中でした。
あまり動物に触れる機会がないため、恐る恐る撫でている方もいましたが、撫でた後は皆さん笑顔でした♪
次回の外出はどこになるのでしょうか?楽しみですね。
(写真・文 金子)
日曜までの天気とは打って変わって、昨日、今日と雨が続いています。七夕の天気が気になりますね。
8月4日(月)に、ウレシパでは七夕飾りを作りました。
折り紙で作った織姫様と彦星様を皆さん好きなようにデコレーションしていきました。
織姫様と彦星様のまわりに、星やお花、音符の形に切った折り紙を貼ったり、好きな絵を描いてとてもきれいな飾りができました。
飾りを作ったあとは、お待ちかねの短冊です♪皆さん「なんて書こうかなぁ。」と悩みながら、慎重に書いていました。
出来上がったものは、作業室と玄関に飾りました。願い事が叶うといいですね。
(写真・文 金子)
7月も今日で最後となりました。じっとしていても暑い日が続いています。
ウレシパでは、そんな暑さにも負けずに29日(火)と31日(木)に公園散策に出かけました!
公園では、ボールを投げたり蹴ったり、ブランコなどの遊具で遊んだり、ウォーキングをして体を動かしました。
たくさん動いて汗を流した後の冷たい麦茶は大好評でした☆
これからも、熱中症対策をしながら、夏の熱さに負けずに活動していきたいと思います。
(写真・金子、渡辺 文・金子)
昨日、今日と蒸し暑い天気が続いています。土日は雨が降るようですね。まだまだ暑い日が続きますが、皆さま夏バテにはご注意ください。
7月25日(金)の午後、ポエムの皆さんで『くるるの杜』へ出かけてきました♪
農畜産物特売所では、野菜やお肉だけでなく、パンや調味料、お菓子が売っていました。
皆さん好きな野菜やパンを買うと…暑い日は冷たいものがほしいね♪ということでソフトクリームやコーヒーフロートを買っていました。
1週間作業を頑張った自分へのご褒美に、と皆さんでおいしくいただきました。
食べ終わった後は、くるるの杜にあるお花畑を散策して景色を楽しみました。
(写真・文 金子)
2日目朝6時に起床し、ゆっくりと朝の身支度を済ませた後7時30分に朝食でカレーを食べました。
前日から準備していたカレーはとても好評で皆さんお腹いっぱいご飯を食べてから元気に山の家を出発しました。
まず小樽市総合博物館で鉄道展示室や科学展示室、予約をした為特別にプラネタリウムの上映も見学しました。
プラネタリウムは貸切状態で夏の星座の紹介を皆さん静かに眺めていました。
その後博物館の運河館に移動して小樽の歴史や自然についての展示を見学しました。
小樽フェリーターミナルで昼食を済ませて、最後に小樽の有名なケーキ屋ルタオでお土産を買って家路に着きました。
大きな事故もなく楽しい旅行を過ごせました。
(写真・金子、渡辺 文・柴村)
ジメジメとした蝦夷梅雨が明けて、札幌にも短い夏がやってきました。
夏が来る前は「今年は冷夏になる」と予報では言われていましたが、いざ夏が来てみると冷夏の予報も撤回され暑い日が続いています。
7月3日~4日、7月9日~10日の2班に分かれて夏の一泊旅行に行ってきました。
1日目はいつもとは違う風景が見たい、と言うことでウレシパを出発してから定山渓を抜けて中山峠に上りました。
中山峠でトイレ休憩を取り、昼食は喜茂別の郷の駅アスペーラでカレーや豚丼、しょうが焼き定食などそれぞれ好みのものを食べました。
京極の道の駅名水プラザでトイレ休憩をした後、倶知安を抜けて仁木の妹尾観光園でさくらんぼ狩りを楽しみました。
今年はさくらんぼの実が硬いうちに雨が降り、その後晴天が続いていた為さくらんぼはすごく豊作でおいしいさくらんぼを沢山食べました。
妹尾観光園から山の家に行き少しゆっくりした後、一泊旅行恒例のバーベキューと花火をしました。
2班目は雨こそあまり降らなかったものの風が強く花火は中止になりましたが、沢山買ってきた肉や野菜が全部なくなってしまうのではないか?と思うほどバーベキューをお腹いっぱい食べていました。
最後にテレビを見ながらみんなで談笑して、1日目を終了しました。
2日目に続く
最近は雨や曇りが続いていましたが、やっと晴れ間が見えてきました。土日はお出かけ日和になりそうです♪
6月20日(金)の午後は、ポエムの皆さんで三井アウトレットパークにお出かけしてきました!
久しぶりの外出ということで、行きの車内では「どんなお店があるのかな?」と盛り上がっていました。
いざアウトレットパークに着くと、お店がたくさんあってどのお店に行こうか皆さん迷っていましたが、鞄や靴を買ったり、カフェで休憩をしたり、ウィンドウショッピングを楽しんだり…
買い物が終わっても、買ったものを見せあっこして楽しんでいました。
いつもは午後も作業をしていますが、たまには外出をして気分転換もいいですね♪
(写真・文 金子)
先週の暑さが嘘のように、最近は雨で肌寒い日が続いています。気温の差が激しいので、皆さん風邪にはお気を付けください。
6月9日(月)の午後、ウレシパでは花植えをしました。
プランターに土を入れて、種を蒔く準備をして…。
種を蒔くまで「何の種かなー?」と皆さんわくわくしていました。
今回蒔いたのは…ひまわりとコスモスの種です!
そして、プランター以外にもウレシパの周りにスズランを植えました!
種を蒔いてから、「元気に咲きますようにー♪」と水をあげていました。
皆さんウレシパの周りが華やかになるのが楽しみなようで、次の日の朝や休憩時間に様子を見に行っていました。
咲くのが待ち遠しいですね♪
(写真・文 金子)
6月も始まったばかりというのに、30度を超える暑さが続きました。
今年は冷夏という噂も耳にしましたが、本当でしょうか…?
皆さま夏バテにはくれぐれもお気を付けください。
今日の午後は、ウレシパの近くにある青空公園に出かけてきました。
4月に行ったときよりも公園内の緑が増えて、景色もにぎやかになっていました♪
皆さん野球をしたり、おにごっこをして汗を流していました。
他にも、ブランコに乗ったり公園内を散策してゆっくりと過ごしている方もいました。
天候にも恵まれ、とても過ごしやすい気温の中、外出することが出来ました。
(写真・文 金子)
暖かかったり寒かったりと不安定な天候が続いています。今日は一段と風が強く、肌寒い一日となりました。
皆さま風邪などひかれていないでしょうか?
5月24日のウレシパとポエム合同の開所日は、新さっぽろにあるカラオケで行われました♪
いつもウレシパで使っているカラオケの機械とは違い、曲が豊富で皆さん何を歌うか迷っていましたが、スタッフとデンモクを見ながら真剣に曲を選んでいました。中には、歌いたい曲を紙に書いてしっかり準備している方もいました!
飲み物を飲んだり、大きな声でたくさん歌ったり、激しく踊ったりと、とても盛り上がってました。
「次にカラオケに行くまでに歌える曲を増やす!」といった声がたくさん聞こえたので、次回のカラオケが待ち遠しいですね。
(写真・文 金子)