011-889-5656
道路に積もっていた雪がほとんどなくなり、長い冬を終わりを告げようとしています。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
先日、清田区女性部連絡協議会から1円玉募金の贈呈を受けました。
この貴重な善意の募金を活かし、休憩室でユーザーさん方が休むために座るソファーとポエムの作業で使用するテーブルを購入させて頂きました。
清田区女性部連絡協議会の皆さま、また、募金いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。
(写真・文 長尾 良幸)
昨日で雪まつりが終わりましたが、ウレシパでも5日(金)、8日(月)、9日(火)とつどーむ会場まで行ってきました。
参加者は雪像を見たり、滑り台で遊んだりして雪まつりを満喫していました。
雪像を見終わった後はつどーむの中に入って、昼食を食べました。
ラーメン、焼きそば、カレーライスなど参加者が選んだ昼食を食べました。
そして、ウレシパへと帰ったのでした。
(文・長尾良幸 写真・川野谷・三浦)
ウレシパでは1月5日から7日にかけて3グループに分かれて厚別神社まで初詣に行ってきました。
ユーザーの皆さんはお賽銭をして参拝をしました。
そのあと、おみくじをして今年の運勢を占いました。
様々な結果が出ており、ユーザーの皆さんはスタッフに報告していました。
今年も一年、無事に過ごせますように。
(写真・佐々木 文・長尾)
本日はクリスマス。ということで本日のお楽しみ活動はクリスマス会を行いました。
ポエムでは午後の活動時間になるとまず、ケーキを食べて、クリスマスの雰囲気を楽しみました。
食べ終わるとプレゼント交換をしました。
今回はクジ方式でスタッフからプレゼントもらうと「やったー!!」と喜んで下さるユーザーさんもいて、とても満足している様子でした。
そして、カラオケタイムとなり、得意な歌を唄っていました。
とても楽しいクリスマス会でした。
(写真・文 長尾良幸)
寒さがひとしお身にしみるころとなりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか、
12月12日(土)は、ウレシパとポエムのユーザーと保護者も参加して、今年一年を振り返り苦労を忘れるための忘年会をアサヒビール園はまなす館で行いました。
まずはユーザー代表挨拶 「今年もお疲れさまでした。来年もがんばりましょう」うまくスピーチ出来ました。
ウレシパでは、毎年恒例のスタッフの余興です。
今年は、マイケルジャクソンのBeat Itを上手では無いですが、猛練習して、歌って踊りました。
ダンスも歌もキメて、今日の忘年会で一番の盛り上がりでした。
最後のイベントはくじ引き大会をしました。沢山豪華賞品を用意しました。
今年の一等賞はこの方です。 とても喜んでいました!(^^)!
美味しいものを食べて、イベントが盛りだくさんの忘年会は楽しく終わりました。
(写真・文佐々木)
今年もいよいよ残りわずかとなってしまいましたが、皆さんいかがお過しでしょうか、
12月5日(土)の開所日は、ウレシパとポエムのみんなでウレシパでホットプレートやタコ焼き機でホットケーキミックスを焼きました。
最初は、ボールにホットケーキミックスの粉と卵と牛乳を入れて、混ぜます。
夜の寒さが一段とこたえる時節になりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか、
11月21日(土)ウレシパとポエムの皆さんで、サンピアザ水族館に行ってきました。
サンピアザ水族館は、規模は、あまり大きくはありませんが、寒流系や暖流系の魚類、淡水魚、アザラシやイワトビペンギン、カワウソなどの動物が揃っています。
時間別ごとに各種ショーでペンギンの散歩タイムを観ることが出来ました。
よちよち歩きが、とてもかわいいです。
とっても楽しい開所日になりました。
(写真渡邉・文佐々木)
日増しに寒さが加わってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
11月14日(土)ウレシパとポエムのみんなで法人運動会に行ってきました。
運動会会場は、あいの里東小学校の体育館です。
最初は、みんなでラジオ体操です。
最初の競技は、玉入れです。みんな一生懸命玉を投げています。
次の競技は、綱引きです。
スタッフも一緒にがんばって綱を引いてますが、勝負は負けました。
最後は個人戦で、障害物パン食い競争です。
運動会は終わり、拓北あいの里地区センターで昼食の豚汁を食べました。
美味しくて、楽しい運動会でした。
(写真.渡邉・文佐々木)
日増しに寒さが身にしみるようになりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今日のポエムは、午後の作業をお休みして平岡イオンへ外出しました。
100均で文房具やお風呂道具を見たり、
洋服屋さんで服や帽子、靴を見てまわりました。
寒い冬の必需品、カイロもチェックです!!
また、ゲームセンターでクレーンゲームに挑戦したり、CDショップでイヤホンやアーティストのカレンダーを見て過ごしました。
今年はあと何回外出できるでしょうか。寒さに負けずにたくさん出かけたいですね!
(写真・文 金子)
週末には雪が降り、冬の足音がすぐそこまでやってきているようです。
10月24日(土) ウレシパとポエムの皆さんで大倉山のウインターミュージアムに行ってきました。
疑似体験コーナーで見て、触れて、体験し、ウィンタースポーツの楽しさ体験してきました。
140メートル・・・K点越えのビックジャンプ
ボブスレーの体験です。
右に左にボブスレーを体重移動して時速130キロでコースを疾走しています。
クロスカントリーで競争です。
足を前後に動かして進みます。意外とコースが長くて途中で疲れました。
ウインタースポーツ体験は楽しくて、あっという間に帰る時間になりました。
(写真・文 佐々木)