011-889-5656
今月は猛暑の日が多く、ユーザーさんもスタッフも熱中症に気を付けながら
毎日を過ごしました。これからも暑い日が多い予報ですので、引き続き熱中
症対策をしながら、元気に活動をしたいと思います。
【千歳さけますの森情報館へ外出】
12日(土)に千歳さけますの森情報館にお出かけをしました。
お昼ご飯は、千歳モールのフードコートの中でカツカレーなどを食べました。
千歳さけますの森情報館では、お魚に餌をあげたり、稚魚の放流をしました。
お天気もよく、みんな楽しそうに過ごしていました。
【制作】
今月は、折り紙で水族館を作りました。
魚や昆布など、たくさんの種類の海の生き物をスタッフと一緒に作りました。
【避難訓練】
今月は、避難訓練を行いました。
クイズ形式の防災動画を見たり、救護の仕方など実技を交えながら行いました。
終了後に、スイカを頂きました。
【トマトに水やり】
プランターで育てているトマトに水をあげました。
収穫したトマトは、お昼ご飯の時に食べました。
とても、甘いトマトです。
写真・文章 当麻
暖かい日が多くなり、外での活動が待ち遠しい時期になりました。
ユーザーさんもスタッフも、ご飯をたくさん食べて体力を落とさないように、短い北海道の夏を
楽しみながら過ごしていきたいと思います。
【クレープ&散歩】
今月は、クレープを食べに行きました。
クレープを食べた後は、散歩をしながら公園に行き遊具で遊んだり、椅子に座ってゆったりとした
時間を過ごしてきました。
クレープを美味しそうに食べるユーザーさんを見ながら、ほっこりした気持ちになりました。
【制作】
今月は、今の時期にぴったりな「あじさい」を折り紙で制作しました。
プラスチックのカップに、花びら型に切った折り紙を貼り付けて、おおきな葉っぱの上に乗せて完
成です。
スタッフが支援しながら、とても綺麗なあじさいが、たくさん出来ました。
【くだもの落とし】
紐にぶら下がっている果物を、トイレットペーパーの芯を飛ばして落とします。
何個落とすことが出来るか競争しました。
最初は、芯を飛ばすことが難しそうでしたが、回数を重ねるごとに上手になりました。
【馬競争】
馬に付いた紐を引っ張りながら、障害物を超えてゴールをします。
途中で馬の背中に乗った荷物が落ちないように、慎重に紐を引っ張っていました。
写真・文章 当麻
雪が融けて、やっと春が来ました。
ユーザーさん達もスタッフも無事に冬を乗り切ることが出来ました。
これからは暖かくなる時期になりますので、散歩やドライブにお出かけをしたいと思います。
【制作】
今月は、折り紙でミツバチを制作しました。
とても可愛いらしいミツバチがたくさん完成しました。
周りには、お花やバケツに入った蜂蜜を飾り付けました。
【梅林公園に外出】
今年も梅の花が満開になる時期になりました。
みんなで梅林公園にお出かけしました。
ソフトクリームをたべたり、ジュースを飲んだり、ユーザーさんもとても素敵な笑顔で過ごすこ
とが出来ました。
【母の日プレゼント】
5月10日(土)の通所日は「母の日カード」を制作しました。
カードにメッセージを書いたり、飾り付けをしました。
表紙に付けるカーネーションは、スタッフが手作りをしました。
【花と苗の買い物】
今年もプランターに、お花とトマトを植えました。
大きく育つのを楽しみにしたいと思います。
写真・文章 当麻
雪が融けて小さなお花が咲く季節になりました。
まだ気温が低く寒い日が続きますが、ユーザーさんもスタッフも体に気をつけながら
過ごして行きたいと思います。
【制作】
今月は、桜の木と蝶々を制作しました。
桜の木は、みんな可愛らしく完成することが出来ました。
蝶々の形を作ることが少し難しい様子でしたが、スタッフが支援しながら、色鮮やかな
蝶々をたくさん作ることが出来ました。
【スライダーボール】
スタッフが段ボールで長い坂を制作しました。
ボールを転がして、最後に何点の所に入るか競争しました。
【ボールキャッチ】
斜めにした机の上に、たくさんのボールを転がします。
転がってきたボールを、何個籠に入れられるか競争しました。
みんな頑張ってたくさんのボールを入れることが出来ました。
【たたいてキャッチ】
空気を入れた袋にボールを乗せます。
袋をたたいてボールを飛ばして、何点の穴に入るか競争しました。
最初は飛ばすことが難しかったユーザーさんも2回、3回と繰り返すごとに上手になりました。
写真・文章 当麻