お知らせ

サッカー教室・小遠足・交通安全教室・活動の様子
  • 2022/06/28
  • カテゴリー
  • お知らせ

【☆サッカー教室☆】
6月9日に北海道サッカー協会主催のサッカー教室があり、
すずらん・ひまわり組さんが参加しました!
DSCF8160

まずはボールとお友だちになるために・・・足でボールを転がしたり、
ドリブルをしてボールをキャッチする基礎を練習。
DSCF8192 DSCF8161

その他にはボールの上に乗ってバランスゲームをしたりシュート練習をし、
身体を動かして楽しむ子どもたち。
初めて体験することばかりだったので初めは「ちょっと難しそう・・・」と感じても
やってみようと挑戦する素敵な姿もたくさん見られましたよ!
DSCF8189

最後には2チームに分かれて試合です!!
みんなボールを追いかけて一生懸命頑張りました♪
DSCF8213 DSCF8219

帰りのバスの中では「サッカー教室楽しかった!」「またやりたい!」とにこにこの子どもたち!
園庭などでボール遊びが出来る時にはお友だちとサッカーを楽しんでいますよ☆
DSCF8220

【☆交通安全教室☆】
6月27日(月)に交通安全教室がありました!
DSCF8383

みんながお散歩へ行く時にもよく渡る横断歩道の渡り方や、
信号の色の意味などについて動画で学びました!

興味津々で動画に夢中の子どもたち。
動画の中では“おにのこ3きょうだい”が楽しく交通ルールについて教えてくれていましたよ!
DSCF8487 DSCF8376

たくさん交通ルールについて学んだ後は〇✕クイズでおさらい!
クイズも楽しんで参加していました♪
DSCF8494 DSCF8491

これからもお散歩へ行く時には、教わった交通ルールを守ってたくさんお散歩へ行こうね☆

【☆小遠足☆】
6月17日は小遠足でした!
DSCF8239 DSCF8237

乳児クラスのお友だちは近隣へお散歩へ、
すみれ組さんは宝箱に入っているおやつを目指してシール探しをしました☆
DSCF8265 DSCF8261
「シールはどこにあるかな?」

シールを見つけたら台紙にペタッ!全部のシールが集まると最後には宝箱の中からお菓子が‼
みんな大喜びでしたよ♪
DSCF8273 DSCF8287

こすもす・すずらん・ひまわり組さんはあいの里東公園へ行き、
ピクニック気分を味わいましたよ♪
DSCF8246 DSCF8269DSCF8279 DSCF8271
水鉄砲をバトン代わりにリレーも楽しみました!

各クラスそれぞれの活動の後はみんな楽しみにしていたお弁当タイム♪
モリモリとたくさん食べていましたよ!
DSCF8023 DSCF8024
DSCF8027 DSCF8294
DSCF8296 DSCF8285 DSCF8287

お忙しい中、お弁用のご用意ありがとうございました!

【☆活動の様子☆】
最近は気温の高い日も増え、幼児クラスの子どもたちは毎日用意していただいている水筒で
水分補給をしながら元気よく遊んでいます☆
DSCF8341

天気の良い日はもちろん、天気が悪く戸外へ遊びに出られない日も室内遊びを楽しんでいます!
DSCF8424 DSCF8300
DSCF8403
ベランダで少し運動中のたんぽぽさん♪

DSCF8309 DSCF8318

お部屋の様々なコーナーで身体を動かして遊ぶ子どもたち。

DSCF8391 DSCF8394
DSCF8469 DSCF8434
ホール遊びやねんど遊びなども楽しんでいますよ!

~ひまわり組さんの活動~
ひまわり組のみんなは来月のお泊まり会に向けての準備をお手伝い☆
DSCF8378 DSCF8443

なんだか楽しそうにお話を楽しみながら粘土をこねこね・・・
何か素敵なものが完成しましたよ!どこで登場するのか楽しみですね♪

お泊まり会をとても楽しみにしているひまわり組さん。
今からワクワク・ドキドキの様子です!

そしてひまわり組さんは園長に教わりながらトマトときゅうりの苗を植えました!
DSCF8310 DSCF8314
そーっとそーっと苗を置いて土をかけたら・・・
DSCF8329
最後はお水をかけて「おおきく おおきく なあれ~!」

園庭に遊びに行ったときには「おおきくなったかな?」と成長を
楽しみにしている子どもたちです☆
収穫の時期が楽しみですね!

☆こどもの日・おいも植え・最近の様子☆
  • 2022/05/31
  • カテゴリー
  • お知らせ

〇こどもの日〇
5月5日はこどもの日!
保育園の玄関には、カラフルで素敵なこいのぼりの製作がたくさん飾られました!
こどもの日当日にはホールに集まり、各クラスの製作紹介やこいのぼりの
お話を聞きましたよ。
DSCF7776DSCF7790DSCF7764

〇おいも植え〇
3歳こすもす・4歳すずらん・5歳ひまわり組でバスに乗り、
あいの里ワークセンターの畑をお借りしておいも植えに行きました。
今回植えたおいもは秋に収穫しに行く予定です!
たくさん収穫できるといいですね☆
DSCF8002DSCF8012DSCF8020
お弁当の様子です!
「おにぎり入ってるの~」「ママが作ってくれたんだよ!」と
ニコニコの笑顔で保育士やお友だちに見せてくれます。
天気が良く、幼児クラスは外で食べましたよ!
(食べ終わるころには急な雨が…)
DSCF8022DSCF7937DSCF8024DSCF8021DSCF8027

〇日常生活の様子〇
暑いくらいの暖かい日が多くなり、外へ出てたくさん身体を動かして遊ぶ子どもたち。
園庭や近くの公園や遊歩道で、てんとうむしやだんごむし探しなど探索活動もしていますよ!
気温が高い日には園庭で水遊びもしました!
DSCF7857DSCF7965DSCF7951DSCF7949DSCF7996DSCF7952DSCF7915DSCF7932DSCF7834DSCF7868

〇造形教室〇

今月は今年度初めての造形教室もありました!
先生のお話を聞いて集中して取り組んでいました。

DSCF8034DSCF8093DSCF8094

◆新年度の様子◆
  • 2022/04/27
  • カテゴリー
  • お知らせ

雪が解けて暖かくなってきましたね!

新しいお友だちを迎えて、外での活動も増えました!

~たんぽぽ組~

保育園にも少しずつ慣れてきて

活動範囲も広がってきました!

お部屋では、ずりばいやつかまり立ちをしたり

音の出るおもちゃに興味津々!!

DSCF7601 DSCF7543 DSCF7401

身体を動かした後は、美味しいご飯!

スプーンで食べさせてもらったり、手掴みで

美味しそうにたくさん食べています!

DSCF7552 DSCF7554

泣いている時間も少なくなってきて、笑顔が増えてきましたよ!

DSCF7623 DSCF7672

DSCF7670 DSCF7666

園庭でも活発に遊んでいますよ♪

 

~ちゅうりっぷ組~

散歩車に乗ったり、保育士と手を繋いでお散歩♪

DSCF7709 DSCF7710

緑道では、たんぽぽやありさん等を見つけて

観察したり、摘んでみたりして自然と触れ合い

春の訪れを感じましたよ!

DSCF7718 DSCF7720 DSCF7732

みんなで電車を見て「バイバイ」と手を振って

楽しんでいましたよ♪

DSCF7727 DSCF7723

園庭では、スコップを上手に使ってバケツに砂を入れたり、

砂を手で鷲掴みをして、砂が入る音や感触を楽しんでいました!

DSCF7668

 

~すみれ組・こすもす組~

お友だちと手を繋いでのお散歩は

初めてのすみれさん!

こすもすさんも久しぶりのお散歩でしたが

お散歩にも少しずつ慣れてきて

列になって歩けるようになってきました!

DSCF7687 DSCF7689

電車を見て「バイバーイ」や「わぁー」等

声を出して大喜びでした!

DSCF7693 DSCF7690

電車を待っている間は、たんぽぽを摘んだり

ありを観察して楽しみました!

DSCF7694 DSCF7695 DSCF7692

春の自然と触れ合い楽しく過ごしています♪

 

~すずらん組・ひまわり組~

保育園からお友だちと手を繋いで

近くの駅までお散歩♪

久し振りのお散歩にみんなワクワク!!

DSCF7433 DSCF7438

電車が通るとみんな大喜びでした!

DSCF7444

 

公園にも行きました!

DSCF7544

さすが年中さんと年長さん!

とっても上手に歩けていますよ。

DSCF7531 DSCF7524

順番を守って仲良く遊びましたよ!

DSCF7503

今年度もよろしくお願いします!!

 

 

カテゴリー

札幌協働福祉会の施設・事業所

札幌協働福祉会-本部サイト­