011-792-1152
【運動会】
10月2日(土)に第2回運動会を行いました!
当日は新型コロナウイルス対策として十分な換気を行いながらの実施となりました。
保護者の皆様には検温や消毒などにご協力をいただきありがとうございました。
子どもたちはたくさん練習を頑張り、本番ではかっこいい姿を見せてくれました!
↓0・1・2歳児 かけっこ
↓0・1歳児 親子競技「おべんとうバス」
たんぽぽ組さん・ちゅうりっぷ組さんは慣れない環境に戸惑い、
涙を浮かべる子、笑顔で参加する子…と様々でしたが、
一生懸命頑張る姿はとてもかわいらしかったですね☆
↓2歳児 障害物競走
↓3・4・5歳児 かけっこ
↓3・4・5歳児 障害物競走
↓玉入れ
↓3歳児 お遊戯
↓5歳児 よさこい
↓リレー
入場、開会式ではまだドキドキで緊張した姿を見せていた子供たちでしたが、
次第に緊張もほぐれ、時折笑顔も見せながら最後まで頑張っていましたね♪
去年とはまた違った子どもたちの成長を感じることができた運動会に
なったのではないかと思います!
【 やきいも 】
10月26日(火)に、法人の駐車場にてやきいもをしましたよ!
みんなを代表してひまわり組のみんながコンロの中にお芋を入れてくれました!
やきいもができあがるまでは、みんなで “やきいもグーチーパー” の
手遊びをして完成を待ちましたよ♪
手遊びが終わり、みんなで「おいしくな~れ」と魔法をかけると…
ホクホクのやきいものできあがり☆
乳児クラスのみんなはベランダで、幼児クラスのみんなはお外で・・・
「いただきま~す!!」
~乳児クラス~
~幼児クラス~
とってもおいしくできたやきいもは大人気!!
みんなたくさんおかわりをして食べていましたよ!
おいしかったね~!
【 ハロウィン 】
10月28日は保育園のハロウィンでした!
今年はハロウィンの前にクラスごとに決めたテーマで衣装作り♪
本番はみんなが作った衣装に着替えて参加しましたよ!
——————————————————————————–
保育園のハロウィン当日に、玄関にいたはずのおばけがいなくなっている!?
なんとおばけがみんなのお菓子を隠してしまったよう・・・
お菓子を返してもらうためには、クラスごとに決められたミッションに挑戦し、
合言葉を完成させるために必要なカードをもらいます!
すみれさんは巧技台からジャンプ!
こすもすさんは、はなかっぱのダンスを披露!
すずらんさんは新聞プールの中に隠されたパーツを探し、パズルに挑戦!
ひまわりさんはお友だちと力を合わせてバランスゲーム!
見事ミッションをクリアしたみんなにはひらがなが書かれたカードが渡され、
それらを繋げると…「とりっく おあ とりーと」の文字が完成☆
最後に「トリックオアトリート!」の合言葉をおばけに伝えると、
おばけからみんなにお菓子が配られましたよ♪
【 最近の様子 】
11月に入り肌寒い日が続いていますが、子どもたちはまだまだ元気いっぱい遊んでいます!
〈室内あそび〉
室内ではホールや廊下で身体を動かして遊んだり、お部屋でおままごとやごっこ遊び、
カードゲームなど様々な遊びを楽しんでいます♪
お友だちとの関わりも見られ、顔を見合わせたり会話を楽しみながら遊んでいますよ!
〈戸外活動〉
戸外活動では秋の自然に触れ、様々な発見を楽しんでいます♪
葉っぱや木の感触を楽しむ子どもたち。
ステキな発見があると、「みつけたよ!」「みてみて~」と
保育士に知らせてくれる姿も見られますよ♪
虫や葉っぱの色、大きさなどにも興味を持って遊ぶ姿も見られます!
「これはなにかな?」と様々な発見をし、観察中のみんな・・・
寒い日が続いている中、11月末には初雪が‼
子供たちは「雪遊びしたい!」「そりに乗りたい!」と今か今かと雪遊びを楽しみにしています☆
☆夏祭り☆
今年も夏まつりを行いました!!
今年度も昨年度と同様にスタンプラリー形式で各ゲームコーナーを
まわりましたよ!
ボール投げ
ヨーヨーつり
ボーリング
身体を動かすゲーム
さかなすくい
ワニワニパニック
おばけめいろ
全てのコーナーをまわってきて最後にはプレゼントをもらいました(^^)
保育園の中に隠れていたくれよんのくろくんを5つ全部探すことはできたかな?
週明けの月曜日の保育園では、「おまつり楽しかったよ~!」とお話してくれる子もいましたよ♪
検温・消毒・換気・参加人数を制限などお子様や保護者の皆様に
ご理解・ご協力をいただき、開催することができました。
ありがとうございました!
☆いもほり☆
9月に入って、幼児クラスはワークセンターへお芋ほりに行きました!
種を植える日はあいにくの雨で行けず…でしたが
この日はとても天気が良く日差しが暑いくらいでした!
バスに乗ってワクワクした表情のこどもたち。
説明を聞いてから一生懸命大きなお芋を見つけていましたよ!
掘ったおいもは保育園でのおやつとご家庭に持って帰って食べました!
みんなたくさん食べられたかな?
【最近の活動】
天気がいい日は園庭で遊んでいます!
滑り台や鉄棒等の遊具で身体を動かしたり
砂で、ケーキやアイスなどを作って
見立て遊びを楽しんでいます!
お花や葉っぱを観察したり
ダンゴムシやあり等の虫を探したりもしています!
乳児さんもシャボン玉を追いかけたり、
ハイハイで探索を楽しんでいますよ♪
【すいかわり】
今年もすいかの季節がやってきました!!
各お部屋で、すいかの育ちやすいかの種類について
お話を聞いた後、実際にすいかを触って楽しみました!
乳児さんもすいかに興味津々!!
後日、幼児さんはホールに集まってすいかわりを行いましたよ♪
すみれ組の子たちから一人ずつ順番にすいかを叩いていきました。
子どもたちで綺麗に真ん中でわることができました!
われたすいかを均等に切り分けてみんなで美味しく食べましたよ!
【お弁当日】
<幼児さん>
バスに乗ってモエレ沼公園まで行き、大きな山に皆で登りました!
お友だち同士で声を掛け合ったり、手を繋いで協力しながら頑張りました!
保育園に戻ってきたらすみれ組とこすもす組はお部屋で
美味しく食べました!
すずらん組とひまわり組は園庭で敷物を敷いてピクニック気分♪
楽しそうに食べていましたよ!
<乳児さん>
みんなで園庭に出て水遊びをしましたよ♪
たらいに入っている水をおたまですくって入れ物に入れたり、
手でバシャバシャして感触を楽しんでいました!
その他にも、滑り台や砂遊びなどをして過ごしましたよ!