011-792-1152
進級・入園して2週間程経ちました。子どもたちも新しいクラスや保育士に少しずつ慣れて
表情が和らいできたように感じます。
春らしい温かい日はやや少ないですが、お天気の良い日は春の探索へ出発していますよ。
土や木の根周辺を観察してみると…「あっ!アリの巣があるよ」などたくさんの春探しに夢中です!
これからは温かい日も増えてくると思うので、歩く距離や少し遠くの公園に足を運び五感を使った
元気な身体づくりをしていきたいと思います。
あいの里教育大駅が近いので、毎日電車を間近で見ることができます。
子どもたちは耳を澄ませて、駅に電車が近づいてきていることが分かると「でんしゃきた!!」と
ワクワクして待つ姿がとってもかわいいですよ♪ 駅前のポスト、どんな役割をしているのかな?
4月は特に交通ルールを意識して確認しながら散歩に出かけています。
「こどもの日」の製作づくりが始まりました。絵の具やビニール袋を使った手作りスタンプなど
様々な素材に興味を持って触れる子どもたち。
「やってみたい」「楽しそう」の気持ちを大切にして、これからも季節に応じた作品やお菓子の空き箱など廃材を利用した作品づくりをしていきたいと思います。
先日は新しいお友だちとの対面式と今年度初めての誕生会がありました。
新入児さんは少し緊張しながらもしっかりと自己紹介をしてくれましたよ。
誕生会は毎月来園してくれる俳優の木村功(いさおさん)さんと「ともだちや」の劇をしました。
園文庫でも人気のある絵本なので、子どもたちも興味津々!
「やさしさ あふれる 元気な子」を大切に、たくさんの自然や人との触れ合いの中で優しさと
たくましい心を育て、安心して過ごせるように努めていきたいと思います。