011-770-5520
6月20日(土)に親子遠足があり青少年科学館へ行ってきました!
バスの中では、ビンゴゲームで盛り上がりお父さん、お母さんお友達と楽しくお話をして到着♪
科学館の中では、サイエンスショーをみたり
水力発電で力いっぱいダムの水を汲みあげ一生懸命な姿やハイパースタジオに挑戦している子達もいました!
お昼ご飯は外でお母さん手作りのお弁当をモリモリ食べ、そのあとは鬼ごっこなどたくさん身体を動かしていました!とても楽しい1日になりました★ご参加してくれた皆様、ありがとうございました!!
風が強くて上着が手放せなかったり、扇風機をまわし窓全開の暑さだったりと天候が中々落ち着かない5月でしたが、、、、
子どもたちは、天候に関係なく元気いっぱい!!!
公園も大好きだけど、工作も大好きなみんな☆
戦いごっこでつかう武器や電車、大好きなお父さん、お母さん、スタッフにプレゼント等一生懸命作っています♪
先日、3月31日に第2むぅでの卒園お祝い会が開かれました。
スタッフの出し物を見た後、好きな食材を使ってオリジナルのデザートを作りました。
みんなどれを使おうかな~等話しながら作っていました。
それぞれ見せ合いながらも食べていましたよ。
また作ろうね~。
今日は卒業お祝いのパーティーを行いました!!
3月で小学校・中学校・高等学校を卒業した子ども達をみんなでお祝いしました。
スタッフ手作りのとーっても美味しい料理と、楽しいビンゴ大会でお腹も心も一杯になり素敵な春の1日になりました!
4月からも楽しく過ごしましょうね!
2月も最後の週となりました。
最近は雪が降ったり暖かくなったりと天候が落ちつかず外遊びが中々できていない状況ですが、
子どもたちは室内のなかでも元気に過ごしています♪新しいおもちゃも増えみんなの人気者っ!!
みんなが考えた遊びもアイディア満載で驚かされます☆
2月14日はバレンタインデー‼ということで、
チョコレートのお菓子を作りました。
チョコ菓子の上にトッピングして…
ジャン‼完成です(*^^)v
ラッピングをしてパパやママ…自分で食べる。などと嬉しそうに持って帰りました。
某日の療育中・・・・・・。
第3むぅに謎の侵略者が来襲!
ぎこちない動きと、歩くたびにクラクラ揺れる頭の謎の段ボールロボット(笑)
頭が落ちないように押さえながら一生懸命に腕を振り回して
スタッフに攻撃を仕掛ける姿に思わず子どもからも笑いが。
中身は小学校3年生の女の子ですが、
こういう遊びが大好きでスタッフ相手に戦いごっこもよくしています。
それでも、ロボットになったのは初です。
「お母さんに見せる」と言い、帰りの車に頑張ってロボットを積み込み、
自宅に到着する寸前にまたロボットに変身。
車のドアが開き、そこに座っている物体がすぐに娘だと気づいた母の
笑いながら崩れ落ちる姿・・・・・・。
忘れられません(笑)
札幌協働福祉会のホームページがリニューアルされました。
あわせて「むぅ」のページも綺麗になりました。
夏休みにいった牧場の投稿が消えてしまったので再度投稿します。
写真は夏まっさかり。というよりお盆だったんですが・・・
いまはもうすっかり秋。外で走り回れる時期もわずか。いまのうちにたくさん
外で遊びたいですね。