011-792-4373
1月2回目の開所日となります。
寒さもだんだんとピークを迎えている気がします。
アクティビティセンターでは雪を存分に使って開所日を行いました。
小さなものから個性が光るものまでみんなで様々な雪だるまを作りました!
これも雪だるま?
ある意味雪だるまです。
寒い中でしたが、天気にも恵まれ、楽しい時間となりました。
新年あけましておめでとうございます。
昨年は多方面からのご協力、ご尽力賜り大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、新年初めの開所日はカラオケと室内ゲームでした!
午前中は歌って聴いて笑顔満点です。
その後はランチを取り、室内ゲームをしました。
競技は3つ「輪投げ・ジェンガ・ボーリング」です!
普段の活動でも開所日で行うとまた違った雰囲気になりますね!
年末が近くなってきましたね。
アクティビティセンターでは、年末恒例の「忘年会」が開催されました!
豪勢なオードブルを囲んでの食事は、いつもの何倍も美味しく感じます。
歓談しながら食べ終わった後は、「人あてゲーム」を開催しました!分割した写真を貼っていき、
誰なのか当てるゲームです。これが意外と難しい!
最後はスライドショーを見てお開き!!と思いきや「ちょっとまったー!!」と掛け声が!?
最後の最後はミニゲーム「テーブル対抗ひも引き合戦!」が決行されました!150メートルのビニールひもをみんなで引っ張ります。
なかなか最後までたどり着けない!協力して引っ張りました。
最後の最後まで楽しい忘年会となりました。今年も1年お疲れさまでした。
札幌の観光といえば!テレビ塔ですね。
今回の開所日は皆さんと観光してきました!
テレビ塔の展望台に上り、景色を見たり、お土産を物色したり、ゆっくりと過ごしました。
昼食は「パスタ」・「グラタン」・「カレー」を選択して頂きました。
昼食後はバスに乗り、札幌観光をして解散となりました!
一日良い時間を過ごしました。
年に一度・・・あいのさとアクティビティセンターでは・・・
お菓子か・・・ イタズラか・・・ 訊ねられる日があります・・・
そうです! 年に一度のハロウィンパーティーです!!笑
みなさん、食堂に集まり手作りのお面やマントを着て、準備万端です!
変装・・・変身後はこちらです。
加とちゃんペッ??笑
皆さん、笑顔で変身!!
変身後は、お菓子をもらいにお化けたちが行進☆
その後は、もらったお菓子とジュースで乾杯しました!!
10月6日に行われた「第5回 いっしょにね!文化祭」
昨年に引き続き、「あいのさとアクターズ」の皆さんが出演され、
ミュージカル劇「冬のファンタジー」を披露されました☆
皆さん、精一杯表現をされ、終演後にはたくさんの拍手を受け、皆さん笑顔で降壇されました!!
スポーツの秋!ということで、本日はアクティビティーセンター&エルドラードの皆さんで
センターを飛び出して活動を行いました!
活動内容は「しっぽ取りゲーム」「玉入れ」「玉運びリレー」でした!
たくさんの笑顔と笑い声があふれた活動となりました!
本日は、エルドラードの活動で行われた「書道活動」の作品を一つご紹介いたします。
参加されたユーザーさんの力作です。
あいのさとアクティビティセンター正面入り口に大きく張り出されています。
ご来所頂いた際は、ぜひご覧ください。
本日は、ボーリング行いました!
会場に到着すると皆さん笑顔全開です!!笑
いよいよSTART!!
皆さん、大盛り上がりで参加されていましたよ☆
その一場面をご紹介します♪
本日は、見事な晴天に恵まれました!!
モエレ沼公園 春さんぽ。
ストレッチを行っていると、海の噴水ショーのアナウンスが。
せっかくなのでショーを見学してからの出発に。
みなさん、「まだかぁ?」「どんなんだろう?」とお話しをしながら待っていると
プシャーーーーーーー‼‼!と勢いよくショーが始まりました。
「おぉぉぉ!!」という歓声も上がり、皆さん興味津々で鑑賞されていましたよ。
鑑賞中、手を合わせている方がいたので「お願いごと?」と近づいてみましたが…
「水遁の術」の練習だったようです。笑
ショーも見学し終え、改めて春さんぽのスタート!
今回は、さくらの森を回るコースと山登りコースの2班に分かれて散策しました。
さくらの森コースには、遊具もあったので、記念にパチリっ。
遊具の場所を抜けた所には、プレイマウンテンという丘が。
もちろん登頂を目指します!
その前に、気合の記念写真を。
…皆さん、途中から口数が減っていましたが、頑張って登り切りました!!
登頂した時の達成感は格別ですね。皆さんニコニコです。
そして、登頂記念にパチリッ!
山登りコースも頑張りました!!
モエレ山山頂でパチリッ!
思いっきり身体を動かした後は、美味しいお弁当で腹ごしらえをし、
のっぱらで横になり、体力回復を図りました。
帰りのバスの中で疲れて眠ってしまう。。。かと思いきや、まだまだ皆さん元気です!!笑
春さんぽに参加された皆さん、本当にお疲れさまでした!!