011-897-5033
7月26日(土)に毎年恒例の札幌協働保育園夏まつりがあり、在園児をはじめ、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、ご兄姉や卒園児など…たくさんの方に来ていただき、大盛況のおまつりになりました。
【ヨーヨーコーナー】
【輪投げコーナー】
【アスレチックコーナー】
【制作コーナー】【きのこボウリングコーナー】
【盆踊り♪】
毎日暑い日が続いていますね。保育園では熱中症に注意しエアコンで温度調節したり、夏ならではの水遊びを毎日取り入れ子どもたちは元気に過ごしていますよ。
最近の保育園の様子をお知らせします♪
〈泥んこ・色水遊び〉
砂の感触を十分感じた後に、少しずつ水を足すことで感触の違いを楽しんだり、後半は皆で協力して水路を作りうまく水が流れると大喜びしていました。色水では、複数の色を混ぜると「○○色と△△色を混ぜると▢▢色になるー!!」と発見を楽しんでいました。
〈熊の沢公園お散歩〉
木陰を求めて熊の沢公園へ。いつもは涼しい夏の熊の沢公園ですが、今年は暑い!!それでも子どもたちは虫探しや探索を楽しみ、汗をかきながら「楽しかったー」と帰ってきました。
〈年長ひまわり組 じゃがいも収穫〉
春に植えたじゃがいもを収穫しました。土から出てくると大喜び、大きなじゃがいもに大興奮、小さいじゃがいもは「あかちゃんだー」と収穫を楽しんでいました。収穫後はすぐに塩ゆでしじゃがバターにして美味しく頂きました~♪
〈0~2歳児クラスのお友達〉
広いホールでマット山や滑り台等でたくさん体を動かし遊んでいますよー。
年長ひまわり組の子どもたちが、いつもお散歩に行っている熊の沢公園の花壇にボランティアの方達と一緒にコスモスの種を植えました。いつも花壇をきれいに管理して下さっているボランティアの方のお話を聞いたり、一緒に種を植える中で改めて自然豊かな熊の沢公園を大切に使おうと子どもたちとお話しました。「8月頃から咲き始めて、9月にはお花がいっぱいになるよ」「お散歩に来た時、見に来てね」と声を掛けられると「8月か9月だってー」「楽しみだね」と嬉しそうに会話するひまわり組さんでした。
今日はこどもの日の行事を行いました。
こどもの日の由来を聞いたり、こいのぼりにまつわるペープサートを見ましたよ。また手形やスタンプ、絵の具などいろんな道具や技法で作ったこいのぼりを各クラスの代表の子が披露してくれました。年長ひまわり組さんは、みんなで一つのこいのぼり作りに挑戦。「わたしはここ作るね」とお友達同士話し合ったり、黙々とハサミやテープ、色紙を使って作る子など、同じこいのぼりのイメージを持ちみんなで協力して作り上げた大きなこいのぼりを堂々と披露してくれました。最後はみんなで元気よくこいのぼりの歌を歌ってお祝いしました~。