3/14(土) 3回目の卒園式が行われました。
第1部では、子ども達が一人ひとり園長から卒園証書を受け取った後、
大好きなおうちの方へメッセージを伝えました。
第2部では、運動会で踊ったよさこい
運動会の後も、毎日コツコツ練習して全員ができるようになった竹馬と
跳び箱を披露してくれました。
そして・・・今年の劇は「白雪姫」
セリフも歌も踊りもバッチリでした!!
最後には、子ども達と保護者の方々から、担任と保育園に
サプライズプレゼントを頂きました。
12名の子ども達の一生懸命な姿と、保護者のみな様の暖かい
支えのおかげで、とっても思い出に残るステキな卒園式と
なりました。ぞう組さん卒園本当におめでとう♪
お正月明けも楽しいことがいっぱいありました☆
新年お楽しみ会ではお正月の遊びを楽しみました♪
年長さんは小学校に行ってお勉強も頑張れるように
獅子舞に頭を噛んでもらいました。
1月のお誕生会では職員からの出し物で大正琴の演奏もありました。
1年の始まりのお正月の雰囲気をたっぷり楽しんだ1月でした☆
今年もよろしくお願い致します。
年末インフルエンザの子が数名いましたが
今日は、どのクラスもほぼ出席。元気な声が聞けました。
今年もみんな元気で楽しい一年になりますように☆
年長ぞう組さんは、こんな編み物にも挑戦!
毛糸を一本一本丁寧に通し、間違えたらほどいてを繰り返し
頑張りました。早くできた子は他の子に教えてあげながら
無事全員完成しました☆
これは3歳児こあら組さんが作ったクリスマスツリー
一人ひとりサンタさんにお手紙を書いてツリーに飾りました。
保育園のクリスマス会は明日。クリスマスがとっても待ち遠しい子ども達です。
先週保育園でおもちつきをしました。幼児さんはエプロン・スカーフをつけて気合十分!
ヨイショ!がんばれ~!!と元気な掛け声がホール中に響きました♪
ついたおもちは、まずはみんなで丸めてにおいや感触を楽しみました。
手にくっついたりして思うようにいかず粉だらけの子も(^O^)
その後幼児さんは自分で食べる分を丸めてお皿に。砂糖醤油・きな粉・あんこ好きな物を選んでかけて食べました。
「さっきまでご飯だったのにね~」「もっと食べたい!!」それぞれ感想を話しながら美味しく頂きました。
今後も、ブログ内で子ども達の楽しそうな姿を少しでもお伝えしていきたいと思っていますので、
よろしくお願い致します☆
昨年までのブログもご覧頂けます。
開園して2ヶ月・・・皆さんに保育園の様子をご紹介できるようになりました♪
毎月の行事の様子や
お散歩の様子など
少しずつご紹介していきたいと思います。よろしくお願いします☆