お知らせ

節分頑張りました!(児童発達)
  • 2025/02/12
  • カテゴリー
  • お知らせ

寒さや乾燥が気になる時期になりました。感染症、風邪やインフルエンザに負けず、予防に気を配りながら元気に過ごしたいと思います。また室内で過ごす時間が増え、ちょっと遊び足りない様子のこどもたち。室内だからこそ、楽しめる事を見つけながら過ごしていきたいと思います。

2月3日(月)にむぅで節分の行事を行いました!鬼に怖がりながらも頑張って豆を投げる事が出来ました!豆入れは、子どもたちが製作の時間に作ったものを使用しています(^▽^)/

鬼は外!福は内!(放課後A)
  • 2025/02/07
  • カテゴリー
  • お知らせ

2月3日、むぅでは節分行事を行いました。

扉のガタガタ・・・と同時に、鬼が4人も登場し、お部屋の中はてんやわんやでした!

楽しそうに豆をまいて鬼退治する子、体を張って鬼に立ち向かっていく子、

やめて~!と鬼を全力拒否する子など、反応が様々でとっても面白い時間になりました!

さとらんどに行きました【ひびき(響)】
  • 2025/02/01
  • カテゴリー
  • お知らせ

お正月気分も終わり、しかし相変わらず雪も少なく気温も高くとーっても過ごしやすい冬なので、行ってきましたさとらんど!

さとらんどセンター2階の休憩室がリニューアルし、木製のおもちゃがいっぱいある空間になっています。

ひびきから駐車場までは余裕でしたが、駐車場からセンターまでの道のりが少し距離があり、雪も解けていたためバギーのみんなは少し苦戦...でもかまくらや屋台などをみながら無事到着~

おままごとをしたり、わなげをしたり、木のぬくもりを感じながら楽しんできました。

一階にはかわいいうさぎもいて、冬のさとらんど、控えめに言っておすすめです!

冬休みのひびき[ひびき(響)]
  • 2025/01/24
  • カテゴリー
  • お知らせ

みなさん、こんにちは!

今年も1年、よろしくお願い致します!

今年は比較的雪が少ない冬ですね。

これから雪が降るのかな?なんて思っています。

冬休み期間のひびきは冬や年末年始に関係のある

活動をしました!

年末はおもちつきをして鏡餅づくりを!

年が明けてからはお参りやおみくじを引きに神社に行ったり、

福笑いやかるたなどをしました!

そして、、、

冬と言えば雪遊び!  そりすべりもしました!

これから寒さもより強くなると思います。

体調には気をつけながら、ひびきで活動していきます!

冬の遊び(放課後A)
  • 2025/01/21
  • カテゴリー
  • お知らせ

挨拶が遅れてしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします!

冬休みが終わり、学校が始まりましたね。

今年の冬は雪が少ないため雪遊びが例年ほどできないのが残念ですが、

子どもたち自身で工夫をしながら様々な冬の遊びをしています♪

写真は初詣・雪中運動会の様子と、最近の子どもたちの様子です!

気温差の激しい日が続きますので、暖かくしてお過ごしください。

1月の活動「季節の製作・雪遊び」(児童発達)
  • 2025/01/17
  • カテゴリー
  • お知らせ

あけましておめでとうございます!新しい一年が子どもたちにとって、また保護者の皆さまにとって笑顔があふれる年になりますよう、お祈り申し上げます<(_ _)>

年明けの活動は「冬」を感じながら、日々遊びを楽しんでいる子どもたち。乾燥している季節なので、体調管理などに気を配りながら元気に過ごしていきたいと思います(^^♪

午前の活動は、季節の製作で「だるまさん」と今年の干支の「ヘビ」にシールや色紙を貼り付けて上手に完成させていました!(^^)!

午後は公園に行ってそり滑りを行いました!!寒さに負けず楽しく外で遊んでいます(^▽^)/

食育活動(児童発達)
  • 2024/12/25
  • カテゴリー
  • お知らせ

 今年も瞬く間に過ぎていき、あっという間に最後の月になりました。今年一年、ありがとうございました。来年もよろしくどうぞお願い致します。また、インフルエンザ等の風邪が流行っていますので、体調等お気を付けてお過ごし下さい。      

 今月は午前・午後とクッキング・感触遊びとして食べ物を取り扱った活動を行いました!!    以下の写真は、午前中はサラダ作り・午後はホットケーキを作りました(^^♪            美味しく楽しく作っていました!

感触遊び(放課後A)
  • 2024/12/02
  • カテゴリー
  • お知らせ

こんにちは、放課後Aです!

早いもので、とうとう師走になってしまいました。

気温もかなり低くなり、本格的な冬が始まったなぁ・・・と感じます。

室内で過ごす時間が増えるため、スライムや寒天などの感触遊びを沢山行っています!

子どもたちは汚れることを気にせず、全力で感触を味わいながら

自分なりの楽しみ方を見つけていますよ!IMG_0825

IMG_0819IMG_0821IMG_0810IMG_0808

年末年始にかけ、何かと忙しい日が続くと思いますが、ご自愛ください。

ハロウィン・お別れ遠足(児童発達)
  • 2024/11/16
  • カテゴリー
  • お知らせ

日が暮れるのが一段と速くなり、朝晩の冷え込みに晩秋の訪れを感じます。
風邪には十分気を付けて、天気のいい日はお外で元気に遊んでいます!!
皆さまも体調に気を付けてお過ごしください。

先月10月31日にむぅでハロウィンの行事を行いました。みんなで仮装をしてお菓子を貰いに行きました!とても楽しんでいました♪
また11月9日に年長児さんのお別れ遠足を行い、おたる水族館に行って来ました(^^♪
以下の写真は、ハロウィンとおたる水族館の様子です。

IMG_4747

IMG_4752

IMG_4853

IMG_4865

焼き芋&ハロウィン(放課後A)
  • 2024/11/01
  • カテゴリー
  • お知らせ

こんにちは!日に日に秋が深まり、冬の訪れを感じる時期になってきましたね。

先日、焼き芋とハロウィンの行事を行いました!

おやつの時間にほくほくの焼き芋を食べ、心も体も温まる子どもたち。

おかわりをたくさんする姿も見られましたよ!

10月31日はハロウィンという事で、

各事業所を回って「トリックオアトリート!」と言ってきました♪タイトルなしタイトルなし2タイトルなし3タイトルなし4タイトルなし5

カテゴリー

札幌協働福祉会の施設・事業所