お知らせ

屋根より高い鯉のぼり~【響(ひびき)】
  • 2025/05/01
  • カテゴリー
  • お知らせ

新年度でバタバタしていた4月も終わり、みなさまいかがお過ごしでしょうか。体調など崩していませんか?いよいよ北海道の花たちがが一斉に咲き乱れる5月がきましたね!ロイズのバラ園もいつ開園になるかと楽しみ楽しみ。

さて、響の仲間たちは学年があがり、なんとなくみんなグッと成長したような・・・そんなみんなの活動の様子をご紹介します。

5月の子どもの日にむけて、カレンダーで鯉のぼり作成をしました。

真鯉と緋鯉を作りました。うろこのシールをペタペタペタペタ、みんなの個性が溢れます。

背景の雲を白い絵の具で一緒に

ぺったんぺったんぺったんぺったん

( ^ω^)・・・

お天気のいい日に早速モエレ沼公園に行ってきました!桜はまだまだつぼみでしたが、青い空やふきのとうを見つけて楽しんできました。

まるでドラマのオープニングのような一枚
どこまでも歩いていけそう(≧▽≦)

 

カラオケ♪(放課後B)
  • 2025/04/22
  • カテゴリー
  • お知らせ

新学期が始まり、みなさん新しいクラスに少しずつ慣れてきた頃でしょうか?

放課後Bのクラスでは、新しく加わったお友だちと一緒に初めてのカラオケに行ってきました

ノリノリで踊ったり、みんなで大合唱したり、とっても楽しい時間でしたよ!

イースター活動(児童発達)
  • 2025/04/17
  • カテゴリー
  • お知らせ

ご進級おめでとうございます!!                               今年度もむぅで過ごす一日一日を大切に、元気に楽しく過ごしていきたいと思います!       また、新しいクラスでの活動に初日は緊張した様子の子ども達でしたが、今では新しいお友達にも慣れ、楽しく過ごしています。

今月は、イースターの卵活動を行いました!                              午前の活動は卵の形をした型はめを行い、午後はカラー卵に手芸用ポンポンを入れる活動を行いました。真剣に取り組んでいました!!

新学期が始まりました!(放課後A)
  • 2025/04/17
  • カテゴリー
  • お知らせ

進級・ご入学おめでとうございます!

新学期が始まり、新しいお友達が来たことでクラスの雰囲気が少し変わりましたが、

子どもたちは変わらず元気に過ごしています!

雪も本格的に溶けてきたこともあり、公園遊びが始まりました!

身体をたっぷり動かし、全力で楽しんでいる様子が見られますよ☺

これからさらに戸外活動が増えてきますので、水筒や帽子などのご準備をお願いいたします。

春休み中の活動(放課後A)
  • 2025/04/17
  • カテゴリー
  • お知らせ

こんにちは!☼

いよいよ春を感じる暖かさになってきましたね。

春休み中も子どもたちは元気に過ごしていました!

写真で振り返っていきたいと思います!

拓北養護学校で行われたむぅさんピックでは、フライングディスクやボッチャ、
フロアカーリングなどでたくさんのスポーツ体験をしました!
その他にも、車椅子を体験することもできました。普段できない経験にみんな興味深々!
「車椅子ってむずかしい!」経験しないとわからないことがたくさんありますね。
南幌のはれっぱ(室内)ではスラックラインを渡りきるのに真剣な様子・・・
「できた!」の表情は最高ですね☺
こちらもはれっぱでの様子・・・気づかぬ間に身体が大きくなっているなぁと感じました。
青少年科学館では、身体のつくりコーナーでじっくり楽しんでいる子どもたち。
お勉強をしているのかな?仕組みが気になっているのかな?
白石区の防災センターでは、防災にまつわる見学・体験をたくさんしましたよ!
消防服を着て、「大きいんじゃない?」「これ次貸すね!」とお友達同士の微笑ましいやりとりが見られました。
大きな消防車に目を離せない様子・・・普段は上から見れないからこその特別感!
下水道科学館では、ゲームやスタンプラリーをスイスイこなしていく子どもたち。
景品をもって、ルンルンで帰ります♪
豊平川サケ科学館に行った子どもたちは、目の前で動くサケに興味津々!
水槽に向かって声をかけてみたり、模型に触れてみたりと、とても楽しんでいましたよ!
お友達とのお別れもありました。「ありがとう!」と大きな声でアルバムをプレゼント。
むぅで楽しい思い出をたくさん作れたかな・・・?またいつでも遊びに来てね!

様々な場所へ行き、色々な活動ができた2週間でした!

次の長期休みは、どこへ行こうかな・・・?

3月のできごと(ひびき)
  • 2025/04/07
  • カテゴリー
  • お知らせ

この間まで雪景色でしたが、あっというまに雪がとけて春になり、ひびきも新年度がはじまりました。

今年度も充実したプログラムでみんなと楽しく過ごしていきたいと思っています。

スタッフ一同子供たちが喜んで通所していただけるよう努力していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

3月はこんな活動をしました↓

小さく切ったお花紙を丸めた紙粘土にお箸で刺していくだけで、こんなにきれいなアレンジメントフラワーが完成です!3月、近づいてくる春の足音を感じながら作りました。この作品は4月中北区役所2階に展示されています。

当別のロイズタウン駅3周年を記念するイベントがあったので行ってきました。当別のゆるキャラ「とべのすけ」と一緒にパチリ☆着ぐるみ、怖がるかと思いきや、喜んで笑顔、スリスリ…とべのすけもうれしそうでした~

春はお別れの季節です みんな旅立っていくんです 淡いピンクのさくら 花びらもお祝いしてくれます…というわけで、3月にひびきを卒業するお友達と卒業お祝い会をしました。4月からは新しい環境でますます輝いてくれることを期待しています!たまには顔をみせにきてくださいね。

児童発達支援・放課後等デイサービス 自己評価表・支援プログラム公表について
  • 2025/03/27
  • カテゴリー
  • お知らせ

令和7年3月27日付で

児童発達支援・放課後等デイサービス 自己評価表

支援プログラムを公表しました。

トップページリンクよりご確認ください。

クッキングをしました!!(児童発達)
  • 2025/03/19
  • カテゴリー
  • お知らせ

今年度もいよいよ残りわずかとなりました。この一年を振り返り、一人ひとり自分のペースで大きく、たくましく成長した姿に嬉しさを感じているこの頃です。来年度へ向けてみんなで少しずつ準備をしながら、残りの日々も思いっきり楽しみたいと思います!!

午後の活動では、3月3日にひな祭りクッキングを行い、フルーツポンチを作りました!みんなで白玉を丸めて、お鍋でゆでた後はフルーツを入れて自分たちで作ったフルーツ白玉を食べました!

午前中は、おやつ遊びを行いました!スナック菓子を袋の中に入れてシャカシャカ振って音を楽しんだり、食べて味を楽しんだりと食育活動を行いました!!

卒業お祝い会(放課後A)
  • 2025/03/14
  • カテゴリー
  • お知らせ

こんにちは!

少しずつ春が近づいてきたことが感じられる日々となりました。

先日、卒業お祝い会を行いました!

卒業証書授与・スライドショーを行い、お昼を食べた後は、お出かけです!

色々な遊具に触れて、楽しみましたよ☺

卒業生のみなさん、4月から新しい道へ進みますが、頑張って下さい。応援しています!!

2月は…やっぱりバレンタイン♥【ひびき(響)】
  • 2025/03/01
  • カテゴリー
  • お知らせ

二月は逃げる月と言われていますが、2月3日の節分や14日のバレンタインと季節の行事が目白押しです。今回はバレンタインクッキングのご紹介です。

しっとりとろーり生チョコタルトケーキを作っていくよ~

❶ビスケットに生クリームを加えてジップロックに入れる。

❷綿棒で叩いて生地を作りマフィン型にしきつめる。

(日頃のストレス解消にも⁈ ちなみにこの後強く叩きすぎてジップロックが破れました)

❸チョコレート、たまご、生クリームを溶かして生地の上に流しこむ。

(この時点ですでにいい香り( ^ω^)・・・)

❹レンジで50秒くらいチンしたらココアパウダーを振りかけて完成!

この後みんなで美味しく頂きました!上のチョコ部分が柔らかく、それがザクザクしたクッキー生地とよく合ってコーヒーが欲しくなる美味しさでした。

クッキングが楽しくて月曜日17日にもチョコチップクッキーを作りました!

                僕たちも美味しく作ったよ~

                                    

カテゴリー

札幌協働福祉会の施設・事業所